自動ニュース作成G
国連人権理事会、ロシアの資格停止を決議…中国や北朝鮮が反対
https://www.yomiuri.co.jp/world/20220408-OYT1T50052/
2022-04-08 01:12:14
>国連総会は7日午前(日本時間同日深夜)から緊急特別会合を開き、国連人権理事会(47か国)におけるロシアの理事国資格を停止する決議を賛成多数で採択した。ロシアはウクライナ侵攻後初めて、国連機関の資格を奪われることになった。
>投票の結果は賛成93、反対24、棄権58。中国は、ウクライナ情勢を巡り露軍の即時撤退や人道状況の改善を求める過去2回の総会決議でいずれも棄権したが、今回は反対に回った。米国との対立が目立つ北朝鮮、イラン、シリアも反対した。
・中国は反対したけどインドは棄権したな。人権軽視の国がよくわかる
・インドは一貫して「名指しで批判しないけどヤバそうな事はヤバいと言うし議決は棄権する」で通しているな。どこまで持つか。
・ついでにうっかりロシア中国常任理事国除名もしてくれないもんかね
・中東やアフリカの国々の動向を知りたいな。報道されてるのはいつもの面子で全体の動向が分からない
・関連:G7 首脳声明発表 ロシアからの石炭輸入禁止など盛り込むhttps://www3.nhk.or.jp/news/html/20220407/k10013572371000.html
・G7の役割は終わって、これからはG20だ。みたいな話だったけど、ちょい逆戻りね。時代と為替マジックで、ここに入れた日本。前身のG5の成立が1975年 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BA%94%E5%A4%A7%E5%9B%BD#G5 落ちぶれたとはいえ、GDP3位の国よ。今後、人口が多いインドやインドネシアに抜かれるだろうけど
・#4 アルジャジーラに投票結果らしき画像がある(https://www.aljazeera.com/news/2022/4/7/un-to-vote-on-suspending-russia-from-rights-councilのニュース下部)。これが真だとすれば棄権した国が多いように見えるな。
・#7 アリアリ。リスト化だけなんでどっかにExcelデータ転がってると思ったんだけど、探してもらってもこれがベストなのねと。このリストを過去と比較した分析で、きちんとした記事が書けるとと思うが
・#7 だいたいそんなとこかと眺めてたらメヒコ棄権しとるやんけ…。エネルギー資源わりと依存してんのかね。
・イエスラエルのガザ侵攻 国連人権理事会 アメリカ合衆国が反対、欧州連合諸国と日本など17ヶ国は棄権だったんですよね・・・
・そんな状況が違う時の事を持ち出してもなんの意味がない。
・秘技どっちもどっち
・ハンガリーが賛成票を投じててちょっと驚いた。制裁に反対したりルーブル支払いに応じたりして、大統領がロシア寄りの発言繰り返してるのに。国連大使の独断かなあとか思ったり。
・>国連人権理事国の資格を停止されたロシア 自ら離脱で復帰の道を絶つhttps://news.yahoo.co.jp/articles/e74f853ebdba12f4d1d8c2756a3967705e1b75d4
・人権理事会よさらば! 露代表堂々退場す。
・国連の方も抜ければなぁ
・ヤフー知恵遅れのネタだけど、これ読むとなんでロシアが常任理事国なのか不思議に思った。それこそ小ロシアのウクライナだって相応の権利を主張できそう>ソ連が持っていた国連の常任理事国権をロシアが引き継いでいる法的根拠はありますか。 ロシアはあくまでソ連邦の中の一国だと思うんですがhttps://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1384033963
・関連https://gnews.jp/20220405_212739
・#17 こういうのは裏のなんちゃら委員会で決まってるものと思ってる。ガンダムSEED辺りで出てくる組織。国家でない台湾の扱いとか日本からだとワケワカメだよね。急に親日扱いで交流増えてるし
・\15 人権って先進国の介入口実だからな。日本は先進国だけど、この辺のらりくらりしてるが。自国に甘いけど他国に口出ししない
・これに賛成しない国が増えてるんで、ザンボットの人間爆弾みたいなことをする所が出てくるで。イスラムの自爆兵器が既にあるけど、別の国家をまとめる独自物語に乗っけることは可能