自動ニュース作成G
庭に信管の付いた砲弾が…処分に困った男性が相談、陸上自衛隊が回収 北海道足寄町
https://topics.smt.docomo.ne.jp/article/hbc/region/hbc-2ecf867e005fa762b4480b1a8358e9e7
2022-04-06 21:08:08
>この住宅に住む80代の男性が、30年以上前に、自宅近くの利別川(としべつがわ)で見つけて持ち帰ったもので、これまで庭に置いていましたが、処分に困り、役場に相談したということです。
なんで個人で隠しもっているんですかね?
【別件】警察署に砲弾持ち込み 1500人避難 2021/11/18
◇
>北海道旭川市の70代男性が自宅にあった砲弾の処分に困り、道警旭川中央署に持ち込んだ。男性は親族の家を解体した際に見つかった砲弾を引き取り、40年以上前から自宅屋根裏に保管していた。
・ロシアの再侵攻に備えて。
・#0 庭に置いていたものを「隠しもつ」と表現する事には違和感を覚える。しかし流石と言うか北海道は凄いな。>周辺1キロ以内に他の住宅はなく
・先っぽを金づちで叩いてみたい
・アンタ、早死するタイプやな
・戦前の砲弾ならたまにあるが、戦後の砲弾は珍しいな。何故川に…
・陸上自衛隊の装備品なのかよ。毎回数数えてたんじゃなかったの?
・信管と弾頭付いてたんなら不発弾て事か。 近くに演習場でも有ったんかね。