自動ニュース作成G
「ムサシノ学生服」への問い合わせ増加
https://news.livedoor.com/article/detail/21957827/
2022-04-06 15:52:24
>京・多摩地区を営業エリアとする学生服販売の「ムサシノ学生服」を経営する(株)ムサシノ商店(TSR企業コード:290415373、武蔵野市吉祥寺東町1-4-15、田中秀篤社長)が、注文した制服の多くが入学式直前になっても届かず、注文客との間でトラブルとなっている。
>東京都西部のいわゆる「三多摩地区」と周辺に所在する中高校の制服販売指定店になっており、制服が届かない生徒数は相当数にのぼるとみられる。4月6日正午現在、ムサシノ商店とは電話連絡が取りづらい状況が続いており、制服が届いていない顧客をはじめ、近隣の学校などは対応に苦慮している。
重くて公式サイトが開けない→新入生納品に向けて - ムサシノ学生服◇
・届かない人らを優先すべきで開けないサイトのリンクとか貼らない方がいいよ。・以前も同じトラブルを聞いたことあるね。かわいそうに。・成人式の振袖だっけ?・それもあったけど、学生服でもあったのよ。・私服で登校したら退学になる学校の子はかわいそうだな・潰れたとかならともかく、遅れるってだけならこの状況楽しめばいい。100%相手が悪くて自分ではどうしようもないなら学校に聞いてその指示に従えばいいだけでしょ。・あれまあ。うちの娘もこの春からJKでまさにここの制服を注文してたんだが先週のうちに無事届いてて、前撮り写真撮ったんだよな。このニュースを知って友達の状況を聞いてみたら確かにまだ届いてない子多数らしい。公立高校の入学式はだいたいどこも明日だと思う。 前払いだし、経営よりは製造ラインとか材料調達の問題じゃないかね(公式は見れてない)・なんか変だな >2021年7月期は売上高17億6329万円、最終利益237万円をあげていた。・大震災でも容赦なくエントリーシートを要求してくるトンボみたいな会社もあることだし、古い体質の学校なんかは「制服が手に入るまで通学してくるな欠席が多ければ退学」くらいいいそう・今時そんなことやったら教育委員会、校長らが吊るされる。 ってのを平気でやって平気でいるからなぁ…・ロシアの経済制裁とかが影響してるのかな。・売上高17億で最終利益237万円て正直どーなん。・「最終利益」って何だっけ?と思ったけど純利益か。税金まで払ってプラスならいいんでない?なんかマイナスにならないよう調整した感あるけど。 >純利益は、「税引後利益」や「最終利益」「当期純利益」などといわれることがあります。< https://www.smbc-card.com/hojin/magazine/bizi-dora/accounting/net-income.jsp・ホームページ見れた >ただいま、新入生の納品に向けて急ぎ作業を進めております。いまだ制服が届かずご迷惑をおかけしているお客様には、ご心配ご迷惑をおかけして申し訳ありませんが今しばらくお待ちください。又、各部署ともお電話が多く頂いたお電話に対応ができていない状態です。~<・上記詫び文が掲載されたURL https://musashino-uni.co.jp/2022/04/05/%E6%96%B0%E5%85%A5%E7%94%9F%E7%B4%8D%E5%93%81%E3%81%AB%E5%90%91%E3%81%91%E3%81%A6/・数年前から生産調整ができて、減少傾向とはいえ確実に見立て分は売れて、給与賞与や備品購入や委託費とかでジャブジャブっと。 帳簿上では会社は儲からんのだろうね。 そんで、委託先がやらかしたってところかな? #11 新コロか中国じゃね?・顧客に連絡もないとか普通に考えたら倒産一歩手前状態なんだが。