自動ニュース作成G
橋下徹氏が「大阪維新の会」法律顧問契約を3月末で解消
https://www.yomiuri.co.jp/politics/20220405-OYT1T50250/
2022-04-06 12:27:02
>橋下氏は2015年末に政治家を引退後、国政政党の日本維新の会を含めて政策助言や法律面での相談を請け負ってきたが、双方の合意で3月末で顧問契約を終了したという。
馬場維新共同代表が「党とは無関係な私人」と言ってたのは何だったのか。堂々と嘘をつくあたり、親露党らしい行動ではあるが。
・損切り
・"降伏実現党"とか言われているので、どっちの損切りか気になるw
・宗男は切らんのか。
・最新の政党支持率、維新のみ大幅減>政党支持率は、自民党41%(前回40%)、立憲民主党5%(同5%)、日本維新の会5%(同7%)などの順。無党派層は35%(同36%)https://www.yomiuri.co.jp/election/yoron-chosa/20220403-OYT1T50145/
・犯罪者の権利を擁護するのが本業だろうから、仕事なんでしょ?ロシアから幾ら顧問料貰ってるんだろうなぁ?
・俺が聞いた話だと、橋下は中国に洗脳されたって話だったんだが、ロシアの擁護も半端無いよな
・#3 無能とコネはある無能の違い。コネの価値が無くなれば用は済む
・コネとは言っても操られるだけのものでないの?ソ連やロシアから何かの譲歩があった記憶はないんだが、宗男のコネクションが何か役立った事あるのかな。要人と面会出来るとかはあったかもしれんが、個人のパフォーマンスにしか使えてないだろ。
・ボリュームが大きいだけのスピーカーにも需要があるんだよ。
・#8 その程度でも用は用。なければゼロから作らにゃならん
・国家に対する成果物の上納がが無いから使えた内に入らない。個人の利益を追求するのは政治家の仕事じゃない。