自動ニュース作成G
アクション俳優、監督の坂口拓 園子温氏の “性加害報道” 受け謝罪「俳優Tは私です」
https://news.yahoo.co.jp/articles/67675a9614ef6e73859afae4a18edec86b8062b9
2022-04-06 03:04:21
>冒頭、スーツ姿の坂口は「今回、皆さんに謝罪したいことがあり、動画を回しています」と神妙な面持ちで切り出し「4月4日に某監督が女性に対して卑わいな行為をした。その飲み会の席にTという人物がいたと書かれていました。そのTという人物は私、坂口拓です」と告白した。続けて「10年前のこととはいえ、不快な思いをさせた人がいるのであれば、この場を借りて謝罪したいと思います。大変申し訳ございませんでした」と頭を下げた。(略)
>三度目の頭を下げた坂口は「ふうっ」とひと息つき「今回の件を受けて反省すべきことは反省して、今後の俳優活動に全身全霊をかけてアクション俳優・坂口拓は走り続けます」と宣言。最後に「繰り返しになりますが、10年前の出来事とはいえ、嫌な思いをさせてしまった方がいるのであれば、この場を借りて謝罪をしたいと思います。申し訳ございませんでした」と締めくくった。
・関連https://gnews.jp/20220405_213545
・ウェイブマスター
・これって謝罪時のNGワードじゃなかったっけ。 >不快な思いをさせた人がいるのであれば
・「10年前の事だ」と繰り返したんだな。
・謝罪と同時に過去のことなので水に流してこれで終わりな?というのは世間的には受け入れられんよ。目的が謝罪ではないことが丸分かりになるんで。結局は印象としては言い訳に始終した、となる
・同じ言い訳にしても年ではなく歳の方を強調すれば良かったんでないの?「若かったが、10年経って今は絶対そんな事はしない」的な。37歳は結構いい年に思うが。
・痴漢の冤罪みたいに、女性が被害訴えると一方的に判断されるのはどうなのかなぁ。
・#7 潔白なら戦えよ。
・たとえ潔白でも勝ち目ないだろ。痴漢の冤罪でも、仮に無罪判決出ても社会的制裁食らうし。
・本人が事実と認めて謝罪してる件で全く関係のない冤罪の話を始めるのってなんなの
・#10 謝罪も、その女性に対してではなく、「不快な思いをさせた人がいるのであれば」という前提付き。事実関係を認めてても、罪を求めたわけではない。
・で、冤罪となんの関係が
・「不快な思いをさせた人」ではなく被害者に謝罪しろと思うが。
・#12 「痴漢の冤罪みたいに」と比較に出しただけだが。園曰く「今回の週刊誌報道の記事については事実と異なる点が多く」って話だけど。
・#14 何が事実で何が事実でないか語れるのは本人だけだ。それをやらないのはやれない理由があるんだろうね
・結局、暴露されるよりも自首した方がまだましって理論なんだろうね 暴露されるの時間の問題だったんだろうし