自動ニュース作成G
「表現の不自由展」東京で開幕 「平和の少女像」など 鑑賞者「過激ではなかった」
https://www.tokyo-np.co.jp/article/169414
2022-04-05 19:32:37
>2019年に愛知県で開かれた国際芸術祭「あいちトリエンナーレ」の企画展「表現の不自由展・その後」を再構成し、慰安婦を象徴する「平和の少女像」や女性のデモをうたった「九条俳句」など16組の作品が並んだ。
「表現の不自由展」と名乗りながら話題は「韓国慰安婦像」に集中。他にもたくさんある「表現の不自由」はすべて無視されている。そっちの方が問題だろうに。
◆
◆
◆
◆
◆
◆
◆
◆
◆
◆
・そりゃ東京新聞なら過激だと思っているから「過激ではなかった」って言うでしょうよ。
・なんか不自由案件の年表が展示されてて、異種族レビュアーズ放送中止が載ってたって聞いて爆笑したんだが
・これ普通に開催させればいいのに会場を使わせないとかするから話がおかしくなってる気がする。
・園子温(映画監督)も応援しているよ!https://camp-fire.jp/projects/195875/activities/97502#main https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9C%92%E5%AD%90%E6%B8%A9#%E5%9C%92%E5%AD%90%E6%B8%A9%E4%BD%9C%E5%93%81%E3%81%AE%E8%91%97%E5%90%8D%E3%81%AA%E3%83%95%E3%82%A1%E3%83%B3%E3%83%BB%E5%8F%8B%E4%BA%BA。どんな顔して慰安婦批判してたんだろうね。
・「分かる奴にだけ、分かればいいんだよ」という現代美術界隈のスノッブさが鼻についたわ。その辺が分からないのが突撃するのも織り込み済みで。そういう騒動を起こすのも現代美術の範疇なんで質悪い
・天皇をネタにした作品なんか、80年代の天皇を巡る作品群に出自があるわけだし、その時代での一般民の変化なんかはきちんと背景は説明できるのにしない。猪瀬直樹のデビュー作なんかも絡んでるのにね。ってか、あれがスタート
・キムチくさい人しか見に行かなさそうね
・#5 https://gnews.jp/20190806_083251 『今日の芸術家の多くは、主張のために芸術を使っているだけで、ショックを与えることだけが目的の場合もしばしばだ。 』 こんな事言われるありさまだからね。