自動ニュース作成G
消防隊員らアイス購入、住民が気付くと慌ててサイレン鳴らし走行…市消防局「体調維持とは無関係」
https://www.yomiuri.co.jp/national/20220405-OYT1T50101/
2022-04-05 18:52:49
>3人は2020年12月8日夕、市内の病院に患者を搬送。署に戻る途中に2人が店舗でアイスを購入した。制服姿だったため住民が声をかけると、隊員は慌てて救急車の赤色灯をつけ、数十秒間サイレンを鳴らしながらその場を離れたという。住民が通報して発覚した。
>消防隊員の勤務中の飲食物購入については、隊員の体調管理の観点から認めている消防本部も増えている。千葉県船橋市消防局は、救急搬送後に隊員が売店などで購入したものを飲食することがあるとのチラシを作成。名古屋市消防局も救急隊員がコンビニなどで水などを購入する場合があると公式ツイッターに投稿し、市民に理解を求めている。
・休憩中とか書いた帽子でも被ればいいんじゃね。
・堂々と買って、食えばなんも問題がない(人間、適切な休憩、息抜きは必要)のに、赤色灯サイレンで逃げたのがね。
・向かう途中や搬送中ならダメだけど、署に戻る時は良いんじゃないの? でも赤灯回したのはマズいよな
・これがまず解らない。この“住民”は声をかけて一体何をしたかったんだろう?>制服姿だったため住民が声をかける
・#4 署にチクるぞとか嫌な絡み方でもしたんじゃないかと
・プロファイリングするとキュージョーマモレ、コロナワカゼって鳴くやつ。
・公務員は「休憩中バッジ」でも付けたらどうだ?トークンみたいに使えばその担当で複数人が同時に居なくなる事もなくせる。でも法律で「一日何分まで」と決めたらその時間は必ず休憩するんだろうな。
・声かけられて急いで~ってあたりが違和感
・疲れてるのかな「アイマス購入」って読んだ。