自動ニュース作成G
企業も歓迎、異業種×異職種への「越境転職」 成功の秘訣はスキル&ワクワク感の掘り起こしにアリ!
https://www.j-cast.com/kaisha/2022/03/14432881.html?p=all
2022-04-05 01:14:35
企業も歓迎、異業種×異職種への「越境転職」 成功の秘訣はスキル&ワクワク感の掘り起こしにアリ!
・越境転職は安く買い叩けるからギャンブルしても割がいいんだよな。やりがい搾取に似てて
・海外じゃ考えられないけど、日本じゃ受けた専攻教育と無関係な業種の会社に越境就職するなんて普通、そんな越境就職をすると高卒と一緒の未経験者に逆戻り、それでも良いと会社が受け入れるから就職後の社員教育が手厚い。だから学生も大学で勉強して来ない。普通科教育の弊害、「越境転職」の未経験者にスキルなんてある分けが無い。
・記事は企業が異業種の経験やスキルを評価しているとの話だろ?https://gnews.jp/20220404_201805どちらもソースがリクルートだが、取り上げた内容がちょっと違うな。「IT業界に転職したら年収アップしまっせ!」との誘い文句の様だ。バブルの頃も文系採用していたし。
・電気屋が電気屋の会社に入っても周りは電気屋ばかりで出来て当たり前、しかし電気屋が機械屋の会社に入れば、周りに電気分かる人間が居ないから天狗には成れる。
・#4 業界大枠でくくると同系なんだが細分化すると希少スキル持ちでそんな感じに今の会社に転職したが、本来の担当以外でも関係しそうな仕事が全部降ってきたので、上司の理解がなければ潰れてただろうな…(今は増員したので回ってる)
・IT業界から公務員になれたわ。デジタル職を採用しはじめているのでかなり倍率低い。