自動ニュース作成G
一級建築士で元R18マンガ家が「若き女性建築士」の活躍描く作品が重版 作者明かす「わかりやすさ」の意識
https://news.livedoor.com/article/detail/21939235/
2022-04-03 16:46:46
(鬼ノ仁さんプロフィール)
1969年生まれ。1999年にマンガ家デビュー。以後成人向けマンガで活動。<2005年に「ミリオネラドライブ」(秋田書店「チャンピオンRED」掲載、読切前後編)で一般誌デビュー。2021年から「一級建築士矩子の設計思考」を「週刊漫画ゴラク」で連載中。
・他の業界マンガ、学習マンガにも進出できるんじゃねえかな。解体屋ゲンの人と組むとか
・名探偵コナンの薄い本とか描いてた人か。当時はこの人の描く精◯がカエルの卵みたいな風に見えてあんまりだったな…
・顔が全員ギターのピック
・前のhttps://gnews.jp/20220323_111639 密度が濃くてじっくり読みたくなるタイプの漫画だった。
・一級建築士になって独立したら、仕事がなくて仕方なくエロ漫画描いてたのは聞いてたが、そうすると御年・・・と思ってたらやっぱり、な年齢だった。
・昔みた自画像を思い出させるビジュアルだった。
・納得した>原点は「プラモのモ子ちゃん」
・きのひとしって読むんだったか。Twitterだと@oninojinだから騙されてたわ。https://twitter.com/oninojin
・鬼ノ仁に詳しいインタビュアーなのにプラモのモ子ちゃん https://img.mandarake.co.jp/webshopimg/01/00/931/0100706931/01007069312.jpg の事は知らないんだな。
・モ子ちゃんって見かけなくなってから30年は経過してる気が。
・#11 公式のモ子ちゃんステッカー/デカールが10年前に発売されてたりするんですけどね。
・#9 この太ももにスイッチ入ったりしてたんだろうなあ。80年代だと
・一巻を買ってみたが、興味深い建築知識の話は1/2か1/3くらい? 酒の話ばかりでどうにも俺向きじゃなかったわ。二巻はいいかな。
・#12 正解 https://twitter.com/oninojin/status/1510435605649534979