自動ニュース作成G
日本政府、ラオスに不発弾処理関連資材供与
http://www.newsclip.be/article/2022/04/02/46459.html
2022-04-03 14:37:00
>日本政府はラオスに対し5.4億円の無償資金協力を実施し、不発弾処理関連機材(灌木除去機、ピックアップトラック、金属探知機など)を供与する。
>ビエンチャンで1日、ラオスのポーサイ・カイカムピトゥーン副外相と小林賢一駐ラオス大使が交換公文に署名した。
灌木除去機…灌木の下に不発弾なり地雷なりがあるとして…灌木除去中にどーんて…?
・金属探知機てアマゾンでおもちゃみたいな値段の売ってるけど、好奇心で試しに買ったら意外にちゃんと動いて驚いた。あのレベルでも無いより遥かにマシだから誰か大量に送ったれ。・#1 誰か送ったれって、あなた以外のどんな物好きがどんな理由でそんな事を?意外にちゃんと動くって、地下センチまでどれぐらいの大きさのものがどれぐらいの範囲発見出来るシロモノ?それは日本製なら日本にメリットがあるけど?電源は?悪天候やハードユースに耐える?思い付きで迷惑行為を生産しないで。・あるなないかなら、あった方がいい気がする探知機。単純に人死の数が減るし・カッター付アームで地雷ごと除去出来る重機 https://www.youtube.com/watch?v=LAe8RMnqPTA じゃなかったっけか。 >灌木除去機・#3 減らんよ。多分#1は5000円位の商品の事だとおもうけど、必要とされる地味な作業、プラスチック式には反応しない、探知が狭い範囲、深度が18センチ程度と草木を刈ってからじゃないと使えない性能、充電式だが何時間もつかで使われなくなる。銃弾にも破片にも反応するから結局掘ってみないと分からない等で、金属探知機だけ送られても困るのが現地。安物なら尚更。・#1 無いよりマシっていうが、ゼロイチで判断したいのにそこまでの精度はあるのかしら?・コマツ 対人地雷処理とコミュニティ開発支援 https://komatsu.disclosure.site/ja/themes/110・#2 あぁすまん対象が不発弾か。読まずに地雷だと勘違いしてた。日常生活範囲に地雷がある生活を送るガキどももいるって聞いてたからおもちゃみたいなのでも無いよりマシだろ思ったんだが、的外れだったわ。・#4 そんなんあるのか。・#5 ラオスに空爆で落とされたのはプラスチック式の地雷ばかりなのか?・記事には地雷の話が出てこないのに、なぜ地雷メインで議論が進むんだろう…