自動ニュース作成G
トランス脂肪酸をめぐるファクトを確認してください[食の安全と健康:第15回 文・松永和紀]
https://oishi-kenko.com/articles/shokunoanzentokenkou15
2022-04-02 10:26:38
>日本人のトランス脂肪酸摂取量について、「日本人の大多数が、WHOの勧告(目標)基準であるエネルギー比の1%未満であり、健康への影響を評価できるレベルを下回っていることから、通常の食生活では健康への影響は小さいと考えられる」としました。
>トランス脂肪酸の低減を目指すと、逆に飽和脂肪酸の含有量があがってしまう、という傾向が見られるのです。つまり、厳しくトランス脂肪酸を規制すると、日本人の飽和脂肪酸摂取量がさらに増えてしまうのでは、ということが懸念されました。
日本では、もともとトランス脂肪酸の摂取量は少なく、さらに減らそうとすると肥満の危険因子である飽和脂肪酸の含有量があがってしまう。だから米国と規制の方針が違う。英国と同じ規制の方針だと。『バターの飽和脂肪酸含有量は、一般的なマーガリンの2倍以上』自然なバターなら健康にいい、というのも嘘という事なのかね。
・いいこと考えた!なんにも喰わなきゃいいんじゃね?
・ヘルシー日本食。
・過ぎたるは及ばざるが如し
・マーガリンください
・こういう情報を出してくれるのはありがたいね。根拠のない噂が垂れ流されている。
・×ファクトを確認してください 〇検証してください
・何々を食べてはいけない系は全てノイズとして処理してる。時代によってもコロコロ変わるしな。
・マーガリン→バター→マーガリン→バター→…このループを繰り返して売り続けるのだ