自動ニュース作成G
おしっこで草を育てる
https://twitter.com/_matsup_/status/1508912107953463297
2022-03-31 22:26:54
> 家の敷地内にポイント決めて小便をするのを2月からやった
> 尿中に含まれるもので肥料として役立つのは尿素、リン酸、カリウムで、尿は土壌中に入り尿素は土壌微生物の働きでアンモニアと二酸化炭素に分解され、アンモニアはそのままか細菌の作用で硝酸となって植物に吸収されるので肥料として有効である
随分差が出るな
・出来ることとやって良いことは区別しないとね・以前うちの周りがアスファルトだらけで庭の花壇に近所の猫がおしっこするようになってほとんど枯れたらしくばあちゃんが激おこしてた。本当かどうかはわからんが。・たしか糞尿が細菌の働きで分解されるときに土壌の何かを消費してしまうので枯れるとか何とか…とここでも見たなと探してみたhttps://gnews.jp/20130617_091150 犬だか猫だかの尿の話もあった気がするが見つからないや。・猫のシッコは何かが濃くて強烈すぎる。・確かに養分はあるけど塩害とどっちが勝るかな?あとミツバチが寄ってくる(糖尿?)。はちみつにも尿由来の糖分が混じってるのかもね。・以前この手の理屈で立ちションする人らが居たが、否定する記事を見た記憶があるけど。ネット普及前の話だ。・#3のリンク先の#17を見て思い出したけど江戸時代の肥溜めの発酵プロセスは重要だったみたいね(尿には回虫は居ないけど)。>発酵に伴って発生した熱によって、回虫などはほぼ死滅します。< 環境省『環境白書・循環型社会白書 第2節 循環型社会の歴史』 https://www.env.go.jp/policy/hakusyo/h20/html/hj08010202.html・直接ぶっかけたんじゃ微生物の処理とか追っつかないんじゃね? 似た様な理由で登山中の野グソも控える方向に。