自動ニュース作成G
お台場「ヴィーナスフォート」まもなく営業終了、隣の大観覧車も8月末で休止へ…名残惜しむ声
https://www.yomiuri.co.jp/economy/20220324-OYT1T50095/
2022-03-31 06:21:16
>ヴィーナスフォートの開業は1999年8月。当時のお台場は空き地が広がり、人通りはほとんどなかった。運営する森ビル(港区)で開発責任者を務めた栗原弘一さん(62)(現執行役員)は当時、「都心の百貨店と徹底的に差別化を図らないと、お客さんに足を運んでもらえない」と思ったという。
>そこで栗原さんらは「非日常体験」をテーマに、中世ローマをイメージした内装、天井に夕焼けや青空を演出する照明を導入。レーザーショーなどのイベントを企画するなど、テーマパークのような施設を目指した。アパレルや飲食店、雑貨店などテナントの出店交渉は当初、理解を得られず難航した。ならばと、モデルとした米ラスベガスの商業施設へのツアーに招いて構想を説明。「面白そうだ」と反応が変わり、3階建てのべ床面積約7万平方メートルの広大な施設に約160のテナントが入居した。
・オレのクソデカ頭に合う帽子が一番よく揃うのがFlavaという帽子屋チェーンのうちのヴィーナスフォート店だった。先月だったか、行って3つほど買っておいたよ。お疲れ様でした。
・スクウェアの創業者が作ったんだっけ。
・オープンした1999年の冬コミの帰りにヴィーナスフォートデートしたのをよく覚えてる。年表https://www.comiket.co.jp/archives/Chronology.htmlみると12/25のクリスマスの帰りだったっぽい。まだ20代だった若かりし頃