自動ニュース作成G
屁で空中ウクライナ(形篇)
https://togetter.com/li/1855949
2022-03-30 02:02:11
既出で見た人も多いかとは思いますが個人的にはこれが重要と考えます。>ウクライナでの対戦車ミサイルの活躍は戦車無用論を意味しない』という論説
>①戦いの基本は変化していない。第2次大戦でも歩兵火器や対戦車砲は重要な対戦車攻撃手段であった。戦車が無敵であるという概念は、ソ連の圧倒的戦車戦力を前にした1970~80年代の産物であり、これはまた対戦車歩兵システムの発展に拍車をかけた。
>そして最も重要なことは、現在目にしている戦車の脆弱性がなんであれ、戦車は諸兵科連合戦闘における“じゃんけん”の1要素に過ぎないということだ。新たな兵器テクノロジーは、じゃんけんのバランスを変えるかもしれないが、ルールをひっくり返すことはできないのだ。
・https://gnews.jp/20220329_043615