自動ニュース作成G
チェルノブイリ原発占拠のロシア兵「大量被曝」の可能性
https://forbesjapan.com/articles/detail/46653/1/1/1
2022-03-29 21:29:51
>ウクライナのチェルノブイリ原子力発電所を掌握したロシア軍の兵士たちは、放射線防護服を着用せずに現地に入り、軍用車両で汚染された土をかき回し、きわめて危険な量の放射線にさらされていた模様だ。ロイターが3月29日の記事で報じた。ロシア兵たちは、原発から約6.5キロ離れた高濃度汚染地域の「赤い森」を、戦車や装甲車で走り、防護服を着用せずに現地に入ったと、2人の匿名のウクライナ人の原発スタッフがロイターの取材に述べている。
>ロシア兵たちは体内被曝を引き起こす放射性物質を吸い込んだ可能性が高いため、このミッションが「自殺行為」だとスタッフらは述べている。ウクライナ人スタッフらは、1カ月近くの間、原発に引き止められた後、先週になって自宅に戻っていた
・放射脳がここぞとばかりに
・炉心溶融(放送禁止用語)
・壊れた原発なんか占拠する意味があるとは思えないんだが。むしろお荷物だろうに。他に獲得出来るものが無かったとか?
・一応1〜3号機はまだ動くらしいし電力制圧の一環だろ
・関連https://gnews.jp/20220304_102720 https://gnews.jp/20220309_211948
・#4 もう20年以上も前に廃炉になったし、この資料https://www.jsme.or.jp/pes/Research/A-TS08-08/02/10/10-c.pdfによると1〜3号機の設備の撤去も進んでいるはず(予定通りなら)。普通に考えて動かすのは無理でしょ。そもそもが古すぎる
・実際、ロシア軍による攻撃のあった2月24日にチェルノブイリ原発の敷地内の放射線量が跳ね上がったのは事実だ。https://www.bbc.com/japanese/60535049ただそれでも毎時65マイクロシーベルトなので高が知れてる。
・#7 体内被曝は空間線量とはかなり乖離しそうだし…。せめて防塵マスクでもしてれば全然違うのに
・#6 電力が足りなきゃ1から設備作るよりは断然使えるんだから普通に使われる可能性潰すのあり得ると思うが
・#8 事前にヨウ素錠剤とか配布しているかなぁ
・#9 もともとウクライナの電力が不足しているからと暴走するかもしれない危険な原子炉をやむなく運転していたのに、『電力制圧の一環』は無理がありすぎる。今のチェルノブイリ発電所を稼働できると主張してる人なんて見たこともない。別の発電手段検討した方がよっぽど早いよ
・原発制圧して、何かあれば破壊して放射能ばらまくぞって政治的圧力かけるためでしょ。
・#11 電力不足で稼働させてたんだったらあり得ると思うが。言ってること前半後半で矛盾してるよ
・#3 エネルギーが不足していたのは原発事故からソ連崩壊後の昔の話だよ。そこまで説明しないと分からないか?wikipediaより>ウクライナ政府は、国内のエネルギー不足のため残った3つの原子炉を運転させ続けた。このときのウクライナ政府は財政難で新規の発電所の建設が困難であったため、チェルノブイリ原子力発電所をそのまま使わざるを得なかった
・専門家やメディアが「チェルノブイリ発電所の占拠は電力目当て」と言わないのはちゃんと根拠があるんだよ。「誰も気づいてない真実に辿り着いた」みたいな考え方するのやめようや。
・チェルノブイリを再利用しようなんて頭の中にお花畑があるとしか思えない。安く済むわけねーだろ
・ちなみにWikipediaの続き>1991年に2号炉で火災が発生し、政府当局は炉が修復不能なレベルまで損傷していると宣言して、電源系統から切り離した。