自動ニュース作成G
機動戦士ガンダム 水星の魔女:ビジュアル、PV公開 女性主人公 主人公機はガンダム・エアリアル ガンプラも
https://mantan-web.jp/article/20220329dog00m200027000c.html
2022-03-29 17:15:53
プロローグが夏公開。
女性主人公ね。そこが引っかかる人は多そう。
・女性主人公はすでにクリスがいるから…
・#1 0080の主人公は子供(アル)だろ
・スターゲイザーがあるよ!
・女主人公ならニナ・パープルトンがいるじゃないか。主人公補正がなかったらあいつ最終話で撲殺されてるぞ。
・薄い本が楽しみ。
・#4 待てや!あれはコウの寝取られ物語だろ!
・そんなに経つのか?我が時間軸は一体どうなっているのか? >「機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ」以来、約7年ぶりのテレビアニメシリーズ
・OPは森口博子か?
・宇宙世紀かどうかで線を引く。
・ガンダム・エアリアルはデザインにOOやGレコ、鉄血っぽさを感じる
・キャラの男女比が気になるところ。女性部隊とかだと全滅するのかなと考えてしまう
・#7 同感。7年だとぉ。もう若い子には古典じゃん。(個人的に6年程度で古くなると思ってるもんで。小学校6年。中高生で6年な)
・Twitterで見た物『G・セルフ(ただ在るがままのガンダム)とG・イット(これこそが本質的なガンダム)とやった後にガンダム・エアリアル(架空のガンダム)と来たかぁ。面白いね。』まあ、本当にGレコへの回答かは知らんけど。
・MSもいかつくないフォルムなんだな。新しい試みが奏功するといいな。
・つか最近のロボて腰細いのが多いよな。
・いまだに直線多いのが主人公側MSで曲線多いのが敵側MSってイメージ強いから鉄血やAGEはなんか苦手だわ
・ガンダムなんて山程女性パイロットいるんだから、今更って感じだけど。イグルーの人だってヅダ乗って主人公の片割れって感じだし、何よりコードフェアリーは完全に女ばっかじゃん。ゲームだけど。
・コレといった特徴の無いガンダムだな。#16 AGEはそのイメージ通りのデザインしてない?
・上半身アップの絵を見て今度のガンダムはブレストファイヤー装備かと思った
・主人公?が激しさの少なそうな見た目なのも珍しい点かな。ララァ系?
・エヴァーからこっち、胴体の可動(背骨、腰、腹、胸)を盛り込んだデザインが増えたか。ガンプラ映えを前提に。
・女性パイロットはいくらでもいるけど主人公になるのは時代だなぁ
・https://bandai-hobby.net/site/g-witch/ プロローグで登場の二機が先行ガンプラは当然か、べギルべウの異形っぽさは好きだな。語源がまったく見つけられないが。