自動ニュース作成G
対ロシア制裁、完全な停戦・部隊撤退で解除─英外相=報道
https://jp.reuters.com/article/ukraine-crisis-britain-sanctions-idJPKCN2LO0AH
2022-03-28 22:18:03
>「制裁は完全な停戦と撤退に加え、さらなる侵攻がないことをロシアが確約した場合にのみ解除すべきだ」と述べた。
>その上で、ロシアがその後にさらに侵攻した場合は直ちに制裁を科す可能性があるとも強調した。
・関連https://gnews.jp/20220328_032609 https://gnews.jp/20220326_231912 https://gnews.jp/20220223_165210 https://gnews.jp/20220227_080516 https://gnews.jp/20220307_101916 https://gnews.jp/20220222_084249
・完全な撤退にクリミア半島が含まれるか否か
・制裁自体、もうあんまり意味無いでしょ。EUは天然ガス買い続けてるし、日本も海産物の禁輸やめたし。ルーブルの価値も大分戻っちゃったし。下手に制裁長く続けると、中国との結び付き強めて、余計に厄介なことになるだけだよ。
・#2 ロシアの驚くほどの弱さが露呈したからなぁ...中国としては泥舟に乗りたくもないだろうけどレッドチームだから見捨てるわけにも行かないってとこで、共倒れしてくれるのを待つのが良いんじゃないかな。
・ロシアがEUに加盟すればよいのだ
・#5遠い未来の話だな…。
・まるで遠い未来なら加盟するかのよう。
・ダラダラと百年戦争を戦ったイギリスとフランスがEUで同席してたこともあったんだから遠い未来なら可能性はあるでしょ。百年戦争は600年くらい前だ。それくらいあればあるいは。
・もし万が一奇跡が起きてロシアが普通の民主主義国家に落ち着いたらあるかもな。100年後くらいには。
・#3 https://gnews.jp/20220328_032609 これ見る限り、クリミア併合時の制裁が今になって効いてきているので無意味ではない。そもそも経済制裁というのは真綿で首を締めるように効果が出るものなので、短期的にいろいろ出ている効果の方が例外と見た方がいい。
・ウクライナの停戦条件にプーチン大統領、「連中を叩きのめしてやる」https://grandfleet.info/european-region/president-putin-will-beat-them-to-the-ceasefire-condition-of-ukraine/
・「叩きのめしてやると連中に伝えておけ」 <プーチンの直属の部下は伝書バトしか居ないのか?納得いかないなら率先垂範!自分で前線に出るしかないんじゃないか?
・#10 効いてないでしょ。イランも北朝鮮も、制裁受け続けてるが何ら体制に影響出てない。結局、その状況に折り合いつけて、反発を強めただけでは?それとも、結果が出るまで数十年とかかって、それでウクライナを守れるとでも?