自動ニュース作成G
「エルピオでんき」がサービス停止、4月30日までに契約変更しないと電気が止まる
https://gigazine.net/news/20220328-lpio-electrical-stop-service/
2022-03-28 11:06:30
> 「エルピオでんき」は株式会社エルピオが提供している電力供給プランで、料金プランのシンプルさや価格の低さをアピールしていました。しかし、2020年12月以降に天然ガスなどの燃料不足によって電力卸売市場での価格高騰が続いた〜電源調達が厳しい状態になったことから株式会社エルピオは2022年3月18日に「エルピオでんき」の新規申込みを休止していました
公式
◇
>【エルピオでんき】サービス停止のお知らせ 下記に記しております電力供給サービス停止日(2022年4月30日)を過ぎてしまうと、お客さま宅の電気が止まってしまいます。停止日までにご対応いただけますと幸いでございます
'20年12月以降の電力卸売市場の価格高騰、'22年3月からの欧州情勢の混乱と原油先物価格の暴騰に落ち着く見通しがつかないことで、電気先物系初の業務停止。大手電力会社
◇
◇
でも燃料費は上昇傾向
◇
にあるので、燃料調達とコストの課題を早くなんとかしないと
・関連https://gnews.jp/20071211_012653 https://gnews.jp/20110531_174103 https://gnews.jp/20150224_234707 https://gnews.jp/20220105_235642 https://gnews.jp/20220303_180500
・独占なら後で値上げすれば回収出来るが、自由化によって料金が高くなったら利用者が居なくなる事が自明だから、金を貸してくれる所も無いか。結局大きな所しか残れないようなしくみになっているのかも。
・いやまあ、それが自由主義経済のしくみなんで
・その「1.5倍から2倍近い大幅値上」やりゃ勝手に顧客居なくなるんじゃね。
・AMにこの記事を見て、すぐにエネワンに乗り換えた。ありがとう>ニュー作 午後から今現在も、エルピオのページアクセス過多状態。んで、エルピオから乗り換えてねというアナウンスが出ているエネワンのページもつながらない状況。
・#5 そこは原料高騰でも大丈夫なのか?
・#5 素直に東電にしたら
・なんとなく関連 北陸電力に法人契約切り替え殺到し受付停止 燃料の高騰、ウクライナ危機…電力業界に異常事態 https://www.fukuishimbun.co.jp/articles/1515876
・#8 切り替えの受付停止で採算悪化が抑えられず、商売たたむとこもでているというニュースもよそで見た。
・ウクライナ侵攻に伴う燃料費高騰で格安電気事業者涙目だとか。 https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2203/29/news100.html#utm_source=mixi&utm_medium=feed&utm_campaign=20220329-067&utm_term=news&utm_content=link