自動ニュース作成G
地下20キロまで掘削、深部地熱を活用する技術の開発がすすめられている
https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2022/03/20-103.php
2022-03-28 09:54:44
>この掘削装置は、磁場に沿って高速で回転する電子の運動をエネルギー源としてミリ波帯電磁波を発振させる真空管「ジャイロトロン」を用いているのが特徴だ。「ジャイロトロン」はこれまで主に核融合でのプラズマ加熱に利用されてきた。クエイズ・エナジーでは、まず、従来の回転掘削で地下の岩体を掘りすすめ、さらに「ジャイロトロン」を使ってミリ波帯電磁波を発生させ、これによって岩を溶かして気化させながら地下20キロまで到達できると考えている。
>深部地熱へのアクセスを実現し、再生可能エネルギーへの転換を促すクエイズ・エナジーの技術は、多くの投資を呼び込んでいる。2020年6月に600万ドル(約7億800万ドル)の資金調達に成功した後、2021年8月に1200万ドル(約14億1600万ドル)、2022年2月には4000万ドル(約47億2000万円)を相次いで調達した。クエイズ・エナジーでは2024年までにこの掘削装置を完成させ、2026年に100メガワットの地熱発電システムを構築する計画だ。2028年以降、既存の石炭火力発電所の地熱発電所への転換をすすめていく。
・世界一深い穴は12kmhttps://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B3%E3%83%A9%E5%8D%8A%E5%B3%B6%E8%B6%85%E6%B7%B1%E5%BA%A6%E6%8E%98%E5%89%8A%E5%9D%91。多分投資家を騙してる案件じゃないかな。
・なにこの人工地震兵器w
・ジゴワットじゃないのか。
・「再生可能エネルギーへの転換を促すクエイズ・エナジーの技術」カーボンフリーではあるだろうが再生可能ではないだろう。とは言え太陽光も再生可能エネルギー言ってるかな。穴掘ったらメタンとか出てきそう。
・クエイズ・エナジー https://www.quaise.energy/ #2 クエイクじゃなくてクエイズ(笑)
・20キロも掘ればどんなところでも地熱アチアチかな。でもプレートがぶつかり合ってる日本だと難しいんじゃ?
・#1 その限界は「100℃(212°F)程度と予想していた地中の温度は180℃(356°F)と予想を大きく上回っていた。これによりこれ以上深く掘削することは不可能であると判断」だからまさに「課題となるのが、摂氏180度を超える高温環境で岩体を砕かなければならないという点」で「摂氏約500度の地下20キロまで超深度掘削できる新しい掘削装置の開発をすすめている」としている。
・デキッコナイス
・西之島じゃあかんの?
・うーん、わざわざ掘らんくても火山のある所は地熱発電するようにすればいいだけだと思うんだが…
・場所を選ばない事はメリットだろう。
・極論すりゃ都内にだって作れるわけだしな
・火山のある所で地熱発電して、火山が噴火して壊滅。
・#2 https://gnews.jp/20220317_235944 関連で良いか?
・20kmの地下で気化した岩石が排気されるまでに冷却されて固体にならないとでも?
・#15 熱を取り出すだけ、気化した岩石を地上設備まで上げる必要はない。