自動ニュース作成G
スイッチ本体のゲームカードスロット内部は触らないで!―任天堂が注意喚起
https://www.gamebusiness.jp/article/2022/03/26/19881.html
2022-03-27 21:40:22
>ゲームカードスロットとは、ゲームカードを差し込む部分のこと。
>その中を綿棒で掃除したり、端子部分が壊れたゲームカードを差し込んだりすると、ゲームカードスロット内の端子が破損する可能性があります。
いうても汚れて認識しづらくなったりするわけで…掃除を推奨してるサイトに大打撃。 まあ…掃除手段を提供してくださいよという感じか。
・ファミコンのカセットとスロットフーフーも同様に好ましくないという話が近年出てたが、今回のこれを見て思ったのが「埃が入りにくい構造のスイッチのスロットより、むき出しのiPhone Lightning端子の方を何とかしたい」だった
・最近耳かき、綿棒の類を耳に入れることはしてはいけない。って記事を見たけど似てんな
・耳かきもこれも正直99%問題にならん。ただ1000人に1人とかがツッコミすぎたり綿棒の先取れたり馬鹿がいるから100%問題なくすにはやめろというしかない。
・iPhoneの端子はたまに掃除しないと本当に埃が溜まって認識しなくなるな。爪楊枝とかで掃除すると埃の塊がモリモリ出てくる
・#3 そう思い込んでるやつが問題起こす。
・皮膚に問題を抱えていると耳の穴も痒くなる→耳掃除をしすぎる→皮膚に刺激を与えたのでまた痒くなる→以下ループとはいえ耳掃除を全くしないと耳の中が耳垢だらけになるので綿棒に保湿クリーム塗ってから耳掃除をするようにして過剰な刺激を与えないように&保湿をするようにしてる。
・綿棒とか、かき出す構造になってないのに、あれで耳垢を取ろうとする意味が分からん。耳垢取りたいなら、それ用の道具があるだろうに。
・耳かき専門の店が使うような先端がカーブしてる綿棒ならば…