自動ニュース作成G
反ワクチンは「政府への信頼感が低い」「科学への反発が強い」「ユーチューブで情報を得ている」「不安が強い」という傾向
https://www.yomiuri.co.jp/national/20220326-OYT1T50070/
2022-03-27 11:53:24
>信じる要因として特に注目したのは「不安」だ。「つまらないことで悩んでしまう」「神経質なタイプだ」「不安が心から離れない」などの項目にあてはまると答え、日常的に不安が強いことがうかがえたが、コロナへの不安は弱いと回答する特徴があった。コロナ禍で、今まで漠然と抱えていた将来の不安がさらに大きくなった人は多いだろう。そんな時、ネットで目にした「コロナはただの風邪」といった言説を信じることで、無意識に不安を抑え込もうとしたのではないかと推測している。
>人間は不安が大きいと、その原因や状況に明快な説明を与えてくれるものに頼りたくなる習性がある。「黒幕の仕業だ」といった陰謀論に傾倒して攻撃的になるのも、行き場のない感情に折り合いをつける行動だと解釈できる。
・まんまマスコミのバラエティー番組だろ。 >「政府への信頼感が低い」「科学への反発が強い」「ユーチューブで情報を得ている」「不安が強い」
・マスコミが子宮頸がんワクチン普及を阻害し続けたのは無かったことにしてるのかよ
・マスコミだけでなくSNSやYouTubeも扇動ツールとして使われる時代。特にSNSは情報の集積と発信がし易い上に、広告業者を使って煽る事もできるので危険だな
・「社会生活に於いて孤立傾向にある」「頭が悪い」が抜けてる(本文読んでない)
・不安感や科学への不信は定番だけど、知識がある人でもそうなる所が厄介。学歴で見ると、二極化してる。低学歴と大学院以上で比率が高くなる
・#4 朝からバラエティー(NEWS)番組見ているのは、社会生活から孤立した頭の悪い老人共ですね。ユーチューブやツイッターの投稿映像漁ってNEWSネタ拾ってくるのは止めたらどうですか?
・パーティ商法に引っかかるのも学歴関係ないみたいなんで自分は大丈夫とか過信してるといつの間にか洗脳されちゃうかもよ。
・#6 宛先間違ってない?
・#5 立憲民主の原口一博とかまさにだな
・反与党教徒になると目が曇るんだよ
・これ、単に「政府がワクチンを奨励してるということが認知されてる」って結果にしか見えないんだけど。
・#11 そうかなあ?>ワクチン接種によって「不妊になる」「遺伝子が組み換えられる」「体から毒素が漏れ出して周囲の人にも悪影響を及ぼす」などの誤った情報について、どの程度信じているかを4段階で尋ねた。
・ロシア擁護してるアカウント見ると結構な確率で反ワクチンで答え合わせって感じ。
・馬鹿だからしょうがないねぇ
・バカが9割、指令で1割。
・答え合わせというか、単に「反政府(自民党)」で一貫してるだけかな。