自動ニュース作成G
人気配信者・加藤純一、披露宴の投げ銭で“2億円”集めるも「YouTubeに1億2000万取られた!」
https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2022/03/24/kiji/20220324s00041000639000c.html
2022-03-27 00:54:43
>人気配信者・加藤純一(36)が24日、Twitchで生放送を配信。12日に行われた、自身の結婚披露宴で集まった投げ銭に、衝撃的な手数料が課されたことを明らかにした。
YouTubeもIBMとかのように同時接続で超過料金取るようになったのかな?
・累進制かな。
・1億2000万円とられるなら、直接口座に振り込んでもらったほうがお得そう
・チューバーは鵜やな。
・Amazonの欲しいものリストのリンク貼ったら違反になるのかな。
・#4それだ!(笑)
・#0 IBMの同時接続の超過料金ってなんだろう?Windows ServerなどにあるCALみたいなもんかな?
・公開されてる手数料は3割のハズだけど、この人なにか勘違いしてんじゃないか?初めてスパチャもらったらしいし
・iOSからのスパチャが多かったとかね
・そもそも一企業のサービスに人生賭ける人が多いけど恐くないのかな。その企業が方針変えただけで人生終わるぞ。まあ俺も安サラリーマンだがうちの会社も似たようなものか?
・#9 ヒカキンとかひかるぐらい有名になればどうとでも転べると思うけど、月20-30万の収入で脱サラした人はGoogleの方針次第で一気に暮らせなくなるだろうね
・実際は編集のスキルや機材必要だけど、基本アイデア一本で何とかなる個人事業種ではあると思う。初期投資も他の業よりは少ないから上手く行かなくてもでっかい借金抱えたりもせんだろうし。
・#9 企業勤めだと仕事で潰しが効く人の方が少なかったりしないかな。特に地方
・スマホのyoutubeアプリからだと手数料高くなるよね。PCからなら3割だろうけど