自動ニュース作成G
ヤッターマン:初ドラマ化 「DORONJO」でドロンジョの壮絶な過去を描く
https://mantan-web.jp/article/20220325dog00m200083000c.html
2022-03-26 09:46:09
> ドラマは、ドロンジョがドロンボー一味を結成する少し前、壮絶な境遇に置かれながらも必死に生きる若き日を描く。
> 悪に手を染めるに至った壮絶な過去、生きざまを描き、「善とは何か? 悪とは何か?」というテーマに挑む。
そんな暗い背景を背負われたら、ギャグが笑えなくなりそうな気もする。
・深田恭子のドロンジョは映画だからドラマではないと。
・なんかグランディス一味みたいになりそうな
・マレフィセントとか歴代悪女のスピンオフ発想か。
・誰が見たいんだヤッターマンのキャラでのそんな話。
・YATTA-MANとか表記してバットマン風のオサレなヒーロー物にすればいいんじゃね?
・悪役にもそれぞれの事情がある的なやつ溢れすぎ
・まぁリアル俳優でタツノコギャグかましても寒い未来しか見えないのでこーいうのも有り… かもな。
・日本版のハーレイクインをやってみたかったとか?
・シリアスやるんなら、猿の惑星創世記やターミネーター3やスターウオーズEP1ののりで、キャシャーンのアンドロ軍団建軍ものやってくんねえかな。
・#7 深キョンのドロンジョを忘れるなhttps://www.youtube.com/watch?v=lYuY_jqHr-k
・ドロンジョ役にマツコデラックスを起用してほしい
・ドロンジョ様はあの微妙な品に良さから元令嬢であってほしい。
・一応デザイナーは天野喜孝だしシリアスもありかなと。
・反転モノは気合入ったのが5年くらい前にあったと記憶してるが、いまいち思い出せん。刺さらんかったな
・こういう善悪分けられない決まらない問題は70年代アニメから80年1stガンダムまで普遍的なテーマだったと思う。ヤマトもこの系譜。始まりは多分、永井豪のデビルマン。今の50代くらいはこういうので育ったので、無意識に影響受けてる
・ヘルシングの少佐みたいなのだと悩まずに済むが安易に真似するとキャラが薄っぺらくなるからなあ
・#14 夜ノヤッターマンhttp://yatterman.jp/?
・#10 面白そうなのに見た記憶が無い。DVD借りてくるかな。
・アマゾンプライムビデオにあるな。レンタル440円だが。