自動ニュース作成G
17歳JKが宿題で書いた小説の想像力と表現力がプロ並
https://twitter.com/moraculous/status/1506836403702874115
2022-03-25 17:01:04
> 「火葬と夕星」学校で賞を取ったらしい。
> 17歳ですが、私が一生分読んだよりも多くの本を読んでると思います
読めるのは最初の1ページだけだが、世界設定・導入・文章力が素人離れしている。
・コンビニ人間の村田沙耶香をイメージした
・面白そうだね。続きが読みたい。
・たった1ページだけど賞取ったってレベルじゃないわ。もう十分に作家だわ。そのうち漫画の響と比べられるのかな…
・17歳っていうと、新井素子がデビューした年齢か。
・うーん引き込まれる 才能の前にはあらゆるものがかすむ
・一般人離れした価値観、時節の描写がないのに未来の話だと瞬時に理解させる文章、あえて都市名をカタカナで書いた事に感じる伏線。 これから起こる展開に期待を持たせる技術。 1Pどころか、上半分だけで既に引き込まれた。 出版したら是非購入したい
・この絶賛してる底の浅そうな人々の中に、各年の中高生の受賞作品を読んでる人間や青少年の主張を読んでる人はどれ位いるんかねえ。或いは、天才えりちゃん金魚を食べた、を読んだ人は。#4 新井素子、さすがとも言える。
・#7 中高生の受賞作品は読めてなくても一般の商業作品は読んでるもんでな…。目利きはそんなに悪くないと思ってる
・#7 すごーく頭わるそうw
・おっさんの自分はこんな文章は転生しても書けないな。いい機会だから最近読んでなかった小説を読むことにしよう。
・#9 元の文はなにも否定してないよ。頭の出来の発言は、何よりお前が理解してるだろうから何も言わない。
・人を引き込む文章が書ける人もいれば、人を不快にする文章を書いちゃう人もいるって事やね
・人を引き込む文章を作るのは難しいけど不愉快にさせる文章を作るのは簡単だ。何なら意味不明のワードサラダでもいいし連呼でもいいしな。
・わざと挑発しているのか、普通に書くとこうなるのかどっちかね。「なにも否定していないよ」だから後者かな。
・だから中卒https://twitter.com/chu_sotu/status/1507230445586751488<やばい。どこが良いのかサッパリわからない…中卒くん@株
・俺レベルだと、会話シーンで「と言った」という文字列が一回も出てこないだけでもう上手判定。なろう小説読みすぎのせいか、平均値が低すぎるのかも。
・「底の浅そうな人々」に響かせる魅力こそ、才能なんだろうな。
・さておき#8 たまたま引っ張り出した作品だけじゃなくて、演劇部門や放送部門の中高校生の部門の受賞作品読むとどれも唸らされるレベルで光るモノがある。でも彼らにはバリエーションが無かったり、新規のものが作れなかったり、持久力が無かったりするが故に商業化する事なく消える。素敵な作品に逢えた上に、その作家が多作である幸せが貴方に訪れる事を願ってるよ。
・#18 まったく人に読める気がないダラダラとつまんねーこと書くよな、お前
・知識を自慢したいんだろうけど、何でそこまで自慢出来るのか不思議だ。具体的な話が全くなく知識の片鱗も感じられないけど。
・煽ったが、自慢に感じる位に卑屈になんなや。中高生じゃああるまいにw
・自慢ってかなんでそんなに上から目線で偉そうに言えるのかとは感じたね。
・シン・ゴジラが流行った時に面白くないって感想だけでは飽き足らず、シン・ゴジラ好きって今まで美味しいものは白米しか食ったことないの?みたいな事言って叩かれた奴と同じ匂いを感じる。
・#21 空回りで全く自慢に見えないとの話だが。それで本当に小説理解出来るん?
・素直に面白い。続きが読みたいという気分にさせる一ページだった。死んだ後の痛みかー、魂が保存される世界観なのかなー
・この小説の中身が良いか悪いかはどうでも良いんだけど、このコメント欄は「こんな手放しに誉める奴らがこのサイトに生息してたんか?」って言う幽霊を見るような気持ち悪さはある。
・#26 歳をとってくるとプライドとか年齢の差とか気にならなくなるから、いいものは素直にいいって言えるようになるんよ
・「小説家みたいな文章」って、狙って書けるものなのかなぁ。特徴が言語化されているのだろうか。
・#26 俺も45、おっさんだ。朝鮮ネタは興味ないだが、それなりにコメントしているよ。
・ジェネレーションXの劇中作の宇宙飛行士と田舎娘達の話を思い出した。でもまあ、良くも悪くも同人レベルだと思う。下手って意味じゃなくて、売れる為じゃなく好きで書いているんだなってのが分かる。こういうのより、なろうシステムのが売れるのが現実なのよね。
・自分も貶す気まんまんでリンク先見たんだけどねえ。
・http://gvote.x0.com/up/g1648216506.jpg
・逆張りコメント出来る俺カッコイイ みたいな。
・実際問題、大学の同好会レベルならいなくもないレベルじゃね?全部読まないと何とも言えないが。中学生ならマジで凄いけど、考えてみれば高校生なら空前絶後って程でも無い気もする。
・実際全文読んだらガッカリするっていう可能性は十分ある。 ドラマ、アニメ、漫画でも最初は衝撃展開でも、読み進めていくと並の作品だったという事はあるし。 ただ冒頭の入りに関しては十分上手いと思う。
・#26 2ちゃん系の捻くれた輩は少ない。一方でプライドが高く、褒めた自分を貶す奴が許せん!輩は糞多い。自分が貶されてるのに、作品が貶されたに置き換える日本語が読めない輩も多いのは更に嘆くべき事なんだが。
・#34#35 #18でも書いたけど、抽斗だし終わったらオシマイは滅茶苦茶沢山いるんよね。埋もれてく才能を追ってゆくと同好会とかで続けてるんだけど、使い切った後だったり、処女作に囚われ続けてたり。冒頭大事、だけど冒頭だけで全体絶賛って人生経験少ない中高生みたいな事して浅いって嘲笑されるもさもありなんって思わんのかねえ、と人生の先輩方に思うわけですよ。
・http://gvote.x0.com/up/g1648216506
・#37 https://gnews.jp/20160821_125057
・>#1シンゴジラに限らす、感想で批判をあびるのって他人を卑下批判してるのが多いね。この漫画家がシンゴジラを白飯だと思ったのならそこまでにしときゃいいのに。
・今度は自慢って採る卑屈は減ったかな?
・自慢じゃなくてつまらない自己顕示欲だったんだね。
・#37 これまでの部分の評価をただの妄想でしかない未来の事でケチ付けるのってただ他人が評価されてるのが気にくわない出る杭は打ちたいだけのようにしか見えないの。
・#41 貴方本当に小説を理解する能力があるの?自慢と言うのは発言者の意図であって、受け手の話ではないよ。「この前のテストで俺は90点だったんだぜ!」は自慢だろう。仮に聞いていた人が100点だったとしても。「自慢になってはいない」とは言われるだろうが、自慢している事には違いない。
・#37 にしても沢山知っているとの話なのだろうけど、何ら具体性がなく、全く読んでない人でも書ける内容だ。「自分ならもっと上手く書ける」とさえ主張していないから知識を自慢しているのだろうと。
・先にコメント見たせいで、別に普通だった。とはいえ「普通」っていうのは「出版された商業作品のレベルとして普通」という印象であって、素人の書いたものとしてはすばらしいてことなんだろうな
・仮に何も知らず商業作品だとして見せられたら文章レベルで切ることはないけど、内容的にはつまんなそうだなーと思うという個人的な感想を書いてみる。
・好きで書いた作品だからそうなるよな。あくまで「上手な同人」なんだよコレ。とは言え、それこそが本来の小説じゃないかと思わなくもない。
・逆張りでも何でもない。あるレベル超えたら所詮運否天賦好き嫌い。是も否定せず、非も否定しない。でも絶賛者のレベルの高低が分からない、時に今回の様に非常に低いのに騒いでるのを見ると冷める。なんでお前の意見は的外れな上の他人の漫画なんだよ、まである。
・http://gvote.x0.com/up/g1648216506
・参考までに、みんながうまいと思ってる現代のプロ作家ってたとえばどんなのがいるの。自分の場合だと小川洋子かな。
・#51 伊藤計劃さん。頭の中で見たこともない世界がありありと再現されて、最初に読んだ時に衝撃を受けた。しかもとても綺麗な文章で。死んじゃったけど
・この後すぐに話は終わるhttps://twitter.com/moraculous/status/1507138398737342464 これは小説ではなく現代詩https://twitter.com/moraculous/status/1507789677847265283 残りは1ページ未満で完結するのか。