自動ニュース作成G
ロシアのウクライナ侵攻 タイ日系企業の6割が「影響あり」 パソナ調査
http://www.newsclip.be/article/2022/03/25/46418.html
2022-03-25 13:30:16
>影響の原因には「原材料価格の高騰」、「物流コストの高騰」、「エネルギー価格の高騰」、「ロシア、ウクライナとの輸出入の問題」などが上がった。
>影響が出た商品、商材は「ロシア、ウクライナが輸出量80%を占めるひまわり油や派生品の調達」、「植物油脂相場の高騰」など。
ひまわり油や派生品ってのがぱっと思いつかない。
・コンビニの揚げ物で使っているというイメージしかないな、ひまわり油
・youtubeで2022年の1月頃にオススメで出てきたウズベキスタン料理の動画。見ていたらヒマワリ油が出てきていたよ。焼き飯、具入りパンなどワンパターンで飽きた。
・映画「ひまわり」 http://himawari-2020.com/ の舞台がウクライナだっけか。
・#3 レストアHD版のリバイバル上映やるんだ! 少し前にテーマ曲を生オケで聴いて良さを再確認したばかりだから、観に行きたいな…
・https://twitter.com/gripen_ng/status/1507210000024104972 >何年か前、日本から韓国へのフッ化水素輸出に制限をかける外交摩擦あったよね。あれで韓国製のガリウム砒素半導体を輸入していたロシアへ供給が止まり、ロシアの軍用AESAレーダーの生産が遅れ、戦闘機への搭載もできなくなるドミノ倒しになっていたことに気付いてしまった。国際社会から孤立ってこわい https://gnews.jp/20190929_063023
・ひまわり畑て何の為に有るのかと思ったら油採れるんだな。
・輸入のオイルサーディンの缶詰とかはひまわり油をつかっているのが多いね。