自動ニュース作成G
海外「日本人は嫌じゃないの?」 米国の子供達が会話に日本語を混ぜる社会現象を米高級紙が特集
http://kaigainohannoublog.blog55.fc2.com/blog-entry-4142.html
2022-03-25 11:44:38
>■ 日本人じゃないからどういう感覚なのか分からないけど、
> こういう現象って、日本人は嫌じゃないんだろうか?
タイトルになってるコメントはコレだな。逆ルー大柴みたいなもんだし別に。意味を間違えて使ってると正したくはなるだろうけども。
・クリティカルなイシューですね。ディスカッションがマスト。
・混じり合っていずれ定着する。それが国際化、文化交流、NO BORDER。個人的にアラビア語圏がどう国際化されてゆくのか、しているのか、遠い未来だけど楽しみにしてる。
・「ぶっかけうどん」の例の様に間違った使い方や限定的な使い方だけを憶えて、日本や日本人に対する誤解を広めたり、馬鹿げた言い掛かりをつけてこないなら好きにすれば良い。
・Nani the fuck!?
・いちいちスモールなことをうるさいな。カルチャー盗用とか差別と言いたいだけとディッファレントするのか?
・こっちも好きに使ってるんだから、気にせず使ってくれればいいさ
・https://togetter.com/li/1355556もう既に海外のアニメオタクが日本語と英語の混成語を駆使しているのであった。(2019年棘) konnichiwassupが好き
・tiktok見てると「yametekudasai」って書き込んでる海外の方が散見されてなんだと思ったわ。https://www.tiktok.com/discover/%F0%9D%92%B4%F0%9D%92%B6%F0%9D%93%82%F0%9D%91%92%F0%9D%93%89%F0%9D%91%92-%F0%9D%93%80%F0%9D%93%8A%F0%9D%92%B9%F0%9D%92%B6%F0%9D%93%88%F0%9D%92%B6%F0%9D%92%BE?lang=ja-JP ちなみにyoutubeにも沢山動画があるみたい
・日本人は外来語をさらに省略して使ってる(例:reschedule→リスケ、flannel shirt→ネルシャツ、dragon quest→ドラクエ、など。https://ousar.lib.okayama-u.ac.jp/files/public/6/61592/20210326143103386400/hss_051_069.pdf)ので、嫌かどうかなんて感覚さえないのでは
・<丶`∀´> 悔しいニダ
・外国語を柔軟に会話にいれこんで使っていけるのは日本語の良いところと感じる。EQやってるころにこの文化があったら海外プレイヤとのチャットが楽しかったかもな、とちょっと思ったり。
・ミーもそう思うザンス(フランス帰り)
・我々は日本人だ。お前達は同化される。抵抗は無意味だ。
・「文化盗用を気にしない人たちがいるって知ってた?答えは「日本人」ね。」「重要なのはそういう事じゃないと思うんだが。」← ポリコレはやっぱり外野が騒ぐ文化なんだなというのを象徴してる。
・文化「侵略」だったり「盗用」だったり、ロールシャッハ・テストかな?
・アメリカ日本化計画。 ウリジナルとか言い出さなきゃ好きなだけ盗用すればいい。
・コメント欄を封鎖しているサイトから引っ張ってこられてもな
・ドモアリガトミスターロボットドモ
・#17 持って来られても何
・ミスタープロ野球のようなものか。
・ヘンタイとかブッカケみたいに本来の意味以上に強調されて拡散してるのもあるな
・https://gendai.ismedia.jp/articles/-/70450 日本も昔からやってるし
・#22 たかだか2年は「昔」ではないな
・若い人にとっての2年ってぴかぴかの中1があと1年で卒業の最上級生だからね。