自動ニュース作成G
ウクライナ海軍「ロシア軍の大型揚陸艦を撃沈」、南部の戦況に影響か…キエフでは55キロ地点まで押し戻す
https://news.yahoo.co.jp/articles/76be77348702d008542f43c15a3ee06e64f5369b
2022-03-25 04:52:24
>英BBCによると、オルスクは戦車20両、装甲車45台、兵士400人の輸送が可能とされる。米国防総省高官は23日、記者団に対し、ウクライナ軍が首都キエフの東側で反転攻勢を強め、ロシア軍部隊を後退させたと明らかにした。露軍は22日までキエフから20~30キロ・メートル地点に停滞していたが、55キロ・メートル地点まで押し戻したという。
>北西の露軍部隊はキエフ中心部から15キロ・メートル地点にとどまり、高官は「露軍はキエフ周辺で防御態勢に追い込まれている」と分析。ウクライナ軍はキエフ近郊のイルピンなどでも反撃し、英国防省は「ウクライナ軍が露軍部隊を包囲できる可能性がある」と指摘した。
・当初、今頃はもうキエフ陥落しててリビウ?あたりで抵抗してるだろうと思ってた。もしくはもう亡命政権化してるか。正直すまんかった。
・艦船の喪失はでかいだろうなぁ
・ウクライナをみくびってたお詫びに笑えるニュースを→ https://news.livedoor.com/lite/article_detail/21887187/ プーチンも欲しいんじゃないのサンドバッグとして。
・NATOが機能しないことを願ってポーランドに攻め込まないと打開は無理かも。
・前に見た内容の記事かと思ったら微妙に違い情報もあるのかhttps://gnews.jp/20220324_184408。Yahooだと消えるから元記事https://www.yomiuri.co.jp/world/20220325-OYT1T50088/。
・撃沈は露揚陸艦「サラトフ」https://www.sankei.com/article/20220325-EIQMVSNELNNKJBQURBYG5DSLTA/「ツェーザリ・クニコフ」と「ノボチェルカスク」に損傷を与えたと発表した。まあこれもアリゲーター型揚陸艦だが。黒海艦隊第197揚陸艦旅団7隻中3隻が戦線離脱か。