自動ニュース作成G
一番難しいひらがなは「ぬ」! 7歳女児が調べて“全国コンクール”で特別賞…二番目は? 導き出し方がスゴい
https://www.fnn.jp/articles/-/335361
2022-03-24 12:00:25
自分は「ふ」が苦手
・「え」がそれっぽく見えなくて困る。
・俺は「く」が苦手。なんか開きの角度やバランス取りにくい
・おお。いい研究だわ。次はプログラミングベースで大量処理なテーマがいいかも。20代くらいでこれがどうして賞を取るくらい評価されたのかが分かるといいだろうな
・「む」じゃないんだ。回転した後、カーブが逆転して、点を打つ。文字のバランスがうまく取れなさそう。
・私は「そ」ですね、子供の頃1画なのか2画なのかわかんなくなった
・永字八法みたいなひらがってどれだろう。 #1わかる。私は左下に持っていったあとの返しで右上に持っていくのブレちゃう。
・#5わかる。
・ひらがなってバランスの悪さが気になることがあるからむしろ画数の多い漢字の方が書きやすいってことがあるね
・#2 「へ」は大丈夫なのか?
・#6 み に1票
・#8 俺は未だにしんにょうが書けない。適当に誤魔化している。上に乗っける部分とのバランスもとれない。歳のせいだか手書きをしなくなったのかで最近誤魔化す文字が増えた。
・#9 「へ」は左側が短いからバランスを取りやすく感じるんだ。「く」を右90度倒しても「へ」と読めるけど、「へ」を左90度戻しても「く」と読めない(わけじゃないけどかなり変)みたいな、要するに「く」の方が形が厳密に感じるんだ、感覚的なものだが
・#10 「み」だと反時計回りの曲線が無いな…
・ゑがむずい。
・ゐも納得がいくまで何度も書き直した思い出がある。
・おれも「む」派だった
・文字って右利き用だから左利きが書くと最初、すの丸が逆になったりするみたいね。
・難しいのは「あ」かなあ。「そ」は書き出しが「Z」形と「ソ」形の両方あるのね。
・ぬぅ。
・「さ」と「き」
・「あ」をずっと書き続けるとゲシュタルト崩壊して「お」になってしまう、という動画をみたな
・#19 知っている限りだと「ぬぅ」は夢枕獏が使い始めたような気がします
・ひらがなの字形のバランスを取るのが難しく感じた時は字母を思い出すといい。
・「む」は縦か横の直線が主だから書きにくい感じはしないなあ、「ぬ」は斜めと曲線ばかりでバランスとか難しい感じ
・保育園の時は 「を」 が全く書けなかったな
・大昔に同人作品で、旅客機の窓から翼の上に「ね」を見つけた男が大騒ぎすると他の客が「おい、あれはねじゃなくてぬじゃないか」と相手にしない。男が「いや、あれはねだ」と譲らないが、他の客には「ぬ」にしか見えない。「ね」だと叫ぶ男は狂ったと思われる・・というポンキッキテイストのグレムリンネタがあった
・ダイナミックだよね…"ぬ"。https://dic.nicovideo.jp/a/%E3%81%AC