自動ニュース作成G
ついにChromebookでSteamのゲームがプレイできる「Steam for Chrome OS」が登場、気になるシステム要件は?
https://gigazine.net/news/20220323-google-steam-on-chromebook-test/
2022-03-23 15:38:53
>Googleによると、今回リリースされたSteam on Chromebookが動作可能な構成は「第11世代のCore i5またはi7」「Intel Iris Xe Graphics」「8GB以上のRAM」に
>設定されているとのこと。そのため、CPUがCore i3のデバイスやRAMが4GBのデバイスはサポート外と明記されています。
SteamのためだけにWindows機を買ってたひとには…って居るのかな?
・グラフィック性能はお察し
・2Dゲームならそんなに困らないかも
・vampire survivors専用機に。
・どれくらいのタイトルがChrome OS向けに移植されるのかなぁ
・「第11世代のCore i5またはi7」だったら素直にwindows器買うわ。
・あくまでSteamプラットフォームが対応であって、Chrome OSでWindowsゲームがそのまま動くわけではないんでしょ? #4 つまり、Intel Macで動くSteamタイトル数と同程度くらいじゃないかな…
・こっちにもうちょっと詳細載ってた https://japanese.engadget.com/steam-is-officially-arriving-on-select-chromebooks-082015871.html 基本的にはLinux版のゲームが動作、ProtonあるからWindows用のソフトも動く(かも)。まぁ、windowsでいいな
・ARMのマシンで動くようになれば M1 macのコンテンツも充実されそうな気がするが…。
・#8 これまでのIntel Macでも数は多くなかったんだよな…
・#5 スペックというより仮想マシンの関係かな