自動ニュース作成G
ウクライナ大統領 きょう国会演説 岸田首相 G7首脳会議へ出発
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220323/k10013546371000.html
2022-03-23 12:22:30
> ロシアの軍事侵攻が続く中、ウクライナのゼレンスキー大統領が、23日、日本の国会でオンライン形式での演説を行うことになっています。一方、岸田総理大臣は、ウクライナ情勢をめぐって、24日に開催されるG7=主要7か国の首脳会議に出席するため、23日夜、ベルギーに向けて出発する予定で、G7で結束し、ロシアに対する国際社会の厳しい姿勢を示したい考えです
> 日本での演説の様子はネット中継され、衆議院インターネット審議中継サイト
◇
の他、YouTube(TBS NEWS)
◇
、ニコニコ生放送
◇
、ツイキャス(立憲民主党公式)
◇
などで視聴できます
「大統領のツイキャス」「大統領のニコ生」というワードにはちょっと惹かれる。 引用2行目の中継サイトの引用はネタ元のねとらぼから。
・戦争でのメディアの進化でエポックメーキングになるね。80年代のガンダムとか観てみると面白いかもしれん。あの時点の近未来的な視点で描かれてるんで
・ガンダムは演説もいっぱい描かれてるよねぇ。ガンダムの演説一覧とか動画どっかにないかしら。
・今回の演説で想起されるのは、Zガンダムでのダカールでの演説かな https://gundam.wiki.cre.jp/wiki/%E3%83%80%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%AB%E6%BC%94%E8%AA%AC
・キャスと立憲は華僑つながりか
・どこに投下しようか迷ったが>https://twitter.com/hiranotakasi/status/1506235713104322560?s=20&t=FGiUs2hAJyk-3Z61ar4irgウクライナの外政シンクタンク「新欧州センター」、こんな状況でも日本の現在の情勢への対応を分析して、結果発表をしている。アジア諸国間対応比較表も便利。やはり今回の日本の対応は光っている。
・日本に対してロシア抗戦を訴えるなら北方領土はマストだろう。まぁあそこらへん掠め取った頃はウクライナも一緒だっただろ、ってのは黙っておいてやる。
・あと、中国に武器輸出しただろ?とかも今だけは黙っておいてやる。あくまで今だけ
・#7 ロシアはともかく、EU加盟国も大量の武器を中国に輸出していたhttp://gun45.d.dooo.jp/cunbunanyi.htmので何を今更感。先進国で中国に武器輸出をしてないのはアメリカと日本くらいじゃないの
・ゼレンスキー 「ロシアに兵なし!」 。
・国力の規模比較ならこっちだろ 「決定的打撃を受けたロシア軍に如何ほどの戦力が残っていようと、それは既に形骸である。敢えて言おう、カスであると!!」
・#8 こんな話もあるhttps://business.nikkei.com/atcl/report/16/040400028/082400036/ 今回は相手がロシア且つそのロシアがクソすぎるからウクライナにつくが。
・とりあえず、アメリカ相手に「パールハーバー」云々言ったのを訂正か謝罪してからにしてくれ。
・アメリカ相手の演説当時、ウクライナにとっての大きな脅威はロシアによる空爆。アメリカが経験したことがある空爆はパールハーバーと911のみ。相手国に伝わりやすい脅威として語った事例に捕らわれて態度を硬化させるのは、親露勢力の思うつぼだな。
・思う壺じゃなくて、墓穴を掘ったのな。2月に俺、ウクライナ大使館へ支援金送ってるし、支援をするのは政府だし。
・日本側の気分を害すると言うより協調すべき時にアメリカ側の日本の印象悪くするのは離間工作になっていて、問題だろうと。
・ID変えるの忘れてるぞ。
・#16 コピペ荒らしする時にID変え忘れてるぞ
・秒でミュートされるのに、頑張って荒らしてんなあ…。その労力かけて何が楽しいんだ。お仕事か?
・マメだよな。ミュートされるからっていちいちID 変えるの。
・あれ、いつものキモイコピペ貼らないの?
・ID辿って荒らすお仕事に影響あるの?
・自己紹介してやんのw
・自己紹介してやんのw