自動ニュース作成G
政府が初の「電力逼迫警報」、節電協力求める…気温低下予想で1都8県対象
https://www.yomiuri.co.jp/politics/20220321-OYT1T50129/amp/
2022-03-21 23:09:10
>16日の地震の影響で、東電管内に送電する福島県内の火力発電所などの停止が続き、電力の供給力が低下している。
>日本気象協会によると、22日の東海、関東地方は雨で、真冬並みに冷える。東京都心の最高気温は5度で、標高の高い所は雪が交じる。
◇
・https://gnews.jp/20220318_212900 https://gnews.jp/20220321_180711
・祝日開けの火曜日はネットワークも混雑しそうだし大変だ。
・東京電力他が60Hzに合わせてたらまだよかったのにね。震災後もう東日本で発電所に被害を与える災害はないと舐めてたんだろうね。
・阪神淡路大震災から今年で27年か……。
・東電も大変だな。原発ダメ、火力は炭素でダメ…手足縛られて泳げと言われてもって感じだろうな。一回大停電させた方がいいかもね。安全基準を満たした原発を動かす分には法律的には問題ないはずだろ。
・午前8時~午後11時はテレビを消そう
・やなこった
・空調の設定を下げると痩せる って広めよう
・#8 実際、気温が下がると体温を上げようと代謝が上がって痩せる効果はあるんじゃなかったか(ただし短時間で有意差が出るとは言わない) #3#5 https://twitter.com/emesh/status/1506043238628888577 脱炭素なんて寝言を聞いてはならなかったのだ…
・寒さに耐える体になるため脂肪を溜め込みそう。
・東方電力(東北地方、新潟)も節電を呼び掛け。11時前のNHK BSニュ。
・#11 関東民のために電力を融通して東北民が停電になるのか
・でんき予報 https://www.tepco.co.jp/forecast/ 10時台101%で、オーバーしてるんですが。
・#9 何十年後の海水上昇よりも目の前の電力事情を軽視するからだ
・原発なら温暖化対策もエネルギー対策も両立出来る
・#13 最大3%は余力とっているんだとか。都内、雪になっているな。
・じゃもう終わりやな 東京電力管内、午前11時台の電力使用率は103% https://times.abema.tv/articles/-/10018058
・いま12時。もう他社から融通してもらってるらしいね。もう止めちまえよ。オレ帰れなくなるけど一晩なら泊まってもいいよ。それでみんなの目が覚めるなら。
・#18 暖房効かないところで一晩過ごすのは厳しそう。
・なあに
・#19 じつは普段から待機業務のある職場なので宿泊用具は揃ってる。だからこんな強気なことが言えるのよ。まぁ本音を言うと電気ナシは嫌だけど。
・今日は20時で営業終了やで。はよ寝ーや。 電力需給「極めて厳しい」。20時以降に300万軒規模の停電のおそれ https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1396924.html
・本日13:00頃の横浜・川崎一部停電は電力の需給とは無関係、原因はhttps://twitter.com/tvknews930/status/1506153259840720897