自動ニュース作成G
福島の火力発電所、損壊相次ぐ 東電の供給力に打撃
https://news.yahoo.co.jp/articles/f8aa15a16822ba1110309fdf996a4e28f8cf98c9
2022-03-21 18:07:11
>新地発電所は相馬港に隣接し、石炭燃料の1、2号機はいずれも出力100万キロワット。地震発生時は1号機が運転中で強い揺れで自動停止した。その後の調査で、専用埠頭(ふとう)に4基ある揚炭機のうち2基が大きなダメージを受けたことが分かった。輸送船から石炭を陸揚げする重要な設備で、復旧には相当の時間がかかるとみられている。
>100万キロワットの石炭火力2基がある原町火力も運転中の1号機が地震で自動停止し、ボイラーや燃料用設備の被害が判明した。「被災状況を調査している」(東北電)と、復旧時期の見通しが立っていない。
・欲しがりません、エコまではの精神で計画停電も考慮するべきかな・とりあえず原発うごかそ?・関連かなhttps://news.yahoo.co.jp/articles/e24eb0623c78a532ba1d03933c9b38e2f51fd2a4・大規模な工場とかJRとかは自社発電の施設もあるけどねぇ #2 放射脳のせいで電気代が一律に上がっているんだから放射脳にもっと費用負担をしてもらわないと。・政府が初の「電力需給逼迫警報」、節電への協力求める…気温低下予想で東電管内https://www.yomiuri.co.jp/politics/20220321-OYT1T50129/>政府は21日、東京電力の管内で電力が22日に足りなくなる恐れがあるとして、初の「電力需給 逼迫 警報」を出した。日常生活に支障のない範囲で節電への協力を求める。・ここは非常事態で原発再稼働のチャンスなんだけど、岸田は動かないだろうなぁ(嘆息)