自動ニュース作成G
エマ・ワトソン、英国アカデミー賞授賞式に登場 J.K.ローリングのヘイト発言を批判「すべての魔女たちのためにここにいる」
https://www.ellegirl.jp/celeb/a39433390/emma-watson-jk-rowling-bafta-22-0315/
2022-03-20 02:43:14
>司会のレベル・ウィルソンは「次の賞を発表してくれるのはエマ・ワトソン。彼女は自分のことをフェミニストだと言っているけれど、私たちはみんな彼女が魔女だっていうことを知っている」とエマの代表作『ハリー・ポッター』シリーズにちなんで彼女を紹介。するとエマは笑顔で「私はすべての魔女たちのためにここに来ました」。おどけた表情を浮かべつつ「すべての」を強調した。
>エマはその理由について説明しなかったけれど新聞「インディペンデント」を始めとするイギリスマスコミは『ハリー・ポッター』シリーズの原作者J.K.ローリングの発言に向けたものだと報じている。J.K.ローリングはこれまでたびたびトランスジェンダーの女性は女性ではないと発言してきたことで知られる。今年の国際女性デーにも「労働党政権になったら、今日は『名前を言ってはいけない私たちの日』になりそうだ」とツイートしていた。
トランスジェンダー批判も過剰擁護も違和感を覚える。賛成派も反対派も多様性の1つとして認めれば良いのにね。
・#0 スポーツに参加とかトイレの問題が無ければ認められるんだがな。肉体の問題はどうしようもないし、周囲に強制する姿勢は不快しか感じない。後、本当に救わなければならないほど問題抱えたの存在してるのか?
・自分を有名にしてくれ、さんざん稼がせてもらった義理とかもう関係ないんだね。これは日本人では無理な感覚だな。
・>トランスジェンダーの女性は女性ではない 全くそのとおりでは?
・「トランスジェンダーの女性は女性ではない」 「トランスジェンダーの女性は男性ではない」 「トランスジェンダーの女性は女性である」 「トランスジェンダーの女性は男性である」正解はどれだ
・「トランスジェンダーの女性は女性になりたい男性である」
・白人になりたい黒人が白塗したら白人なのか?(逆も)
・ワイはトランスルッキングなので見た目の不細工さにかかわらずちゃんとイケメンとして扱って欲しいで
・YOU CAN FIGHT TRANSGENDER またたく宇宙のデスティニー染めて
・トランスジェンダーの女性は女性じゃないだろ。インドのヒジュラみたいなもん。
・スポーツの世界では特に難しいね。トランスジェンダーの女性によって事実上スポーツを奪われるシス女性が居る問題が大きい。
・トランスはロジックがいろいろバグるんで、議論に参加するなら置いといたほうがいい。それでバグる人を観察するのが勉強になる