自動ニュース作成G
ロシア軍の空爆を受けるマリウポリ、スティンガーではなく通常の防空システムが必要
https://grandfleet.info/european-region/mariupol-which-receives-russian-airstrikes-needs-a-normal-air-defense-system-instead-of-stinger/
2022-03-19 21:20:53
>マリウポリ市には他の都市と異なり地対空ミサイルによる抑止が存在せず、ロシア軍は厳重な対空陣地を構築、
>比較的近いクリミアやロシア領の基地から戦闘機を飛ばしてウクライナ空軍機の接近の拒否できる体制が出来上がり、マリウポリ市を空爆するロシア軍機はMANPADSが届かない安全な高度を飛んでいて「手が出せない」という意味だ。
>実際、現地部隊からの要請でTB2による航空支援(都市を砲撃する部隊への攻撃)を試みたものの「失敗に終わった」と報じらており、包囲を破る試みもマリウポリから約60km離れたヴォルノヴァーハ付近でロシア軍に阻止され、ここに増援を送り込もうとしても他の部隊は100kmも離れた場所にいるため「敵が制空権を確保している地域を徒歩で100kmも移動するのは困難だ」と専門家は指摘している。
・関連https://gnews.jp/20220317_223406 https://gnews.jp/20220307_222801 https://gnews.jp/20220313_073516 https://gnews.jp/20220310_222357 https://gnews.jp/20220225_212606 https://gnews.jp/20220211_202838
・たしかスロバキアがS300を提供するって言ってなかったっけ?今更感があるけど間に合うか?
・ロシア軍、極超音速ミサイルを初使用 https://www.asahi.com/sp/articles/ASQ3M5SJ3Q3MIIPE00V.html やっと本気出してきたな。流れがかわってきた。
・今後核弾頭を載せる実験がメインでないのならすごくコスパ悪そうだが…
・ウクライナ、制空権の戦いでいつまで持ちこたえられるかhttps://www.cnn.co.jp/world/35185099.html
・#3 いやぁ、強力な兵器を使おうが、各地に散ってる最前線の兵士に食料と弾薬を渡さない事には