自動ニュース作成G
政府、水産物禁輸見送りへ 対ロシア制裁、地域経済に配慮
https://news.yahoo.co.jp/articles/cd31a52ad8ee0dac87edc6f7dd39aafa91e51276
2022-03-19 12:19:49
>ウクライナへ侵攻を続けるロシアに対する追加経済制裁をめぐり、政府がロシア産のカニやサケなど水産物の禁輸を見送る方向で調整に入ったことが18日、分かった。
>禁輸に踏み切れば、ロシア産を扱う水産加工業者が廃業に追い込まれ、地域経済に打撃を与えかねないと判断したもようだ。
影響は大きいだろうし成り立たない業種も出てくるだろうけど、そういう時にこそ休業補償じゃないのか。コロナの時は大盤振る舞いしていたのに
・“熊本産アサリ”業者 「なんでわたしだけぇぇぇぇぇ…」 。
・ひらめいた!いまロシア近海とされている海を日本の領海にすれば操業を続けられるんじゃないか?
・ロシアがあまりにアレなムーブするから制裁するフリをしなきゃならんけど、本来はロシアと揉めて得なんかないからな
・ウォッカの輸入止めるって書いてあるけど、ロシア産ウォッカなんて日本にどんだけ入ってるのかなぁ…
・#4 飲み屋のチューハイと言われてるものは実は焼酎じゃなくてウォッカだったりする
・#4#5 缶アルコール飲料もウォッカ使われてること多いよなhttps://my-best.com/3504
・今手元にあるストゼロドライも安いPBのストロング飲料もウオツカ(国内製造)と書いてある。外国産を使う価格的メリットはあんまないんじゃないかな
・ロシア産がだめなら、ウクライナ産を使えばいいじゃない
・#5#6 ウォッカはロシア以外もかなり作ってる(ぱっと思いつくのでポーランド、フランス、アメリカ)なのでロシア産ってどれくらいなんだろうと
・#4 一番メジャーなスミノフなんかはロシア製じゃないかな。手元にないから確認できないけど
・そういう時はさくっとウィキペhttps://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%83%9F%E3%83%8E%E3%83%95 ロシア→アメリカ→イギリスと転々としてるんだな
・なるほど>2015年7月より、日本市場向けのスミノフウォッカ、及びスミノフブランドの全製品は韓国・京畿道利川(イチョン)市のDiageo Korea工場で製造され、日本に出荷されている
・やっぱり私が一番なんだから!
・#13 お前の父ちゃんジンベース!!