自動ニュース作成G
鳥越俊太郎氏、ゼレンスキー大統領の国会演説に猛反対「所詮紛争の当事者」「国民は許さない」
https://news.yahoo.co.jp/articles/e3438360c4f054c75073ad6fe4ac7644585cb2c0
2022-03-19 01:46:43
>鳥越氏は「ウクライナ大統領が日本の国会でオンライン演説をするそうだ。紛争の一方の当事者の言い分を、国権の最高機関たる国会を使っていいのか?国民の声も聞かずに!中国・台湾紛争でも台湾総統の演説を国会で流すのか?」とツイート。ゼレンスキー大統領の国会演説に疑問を呈した。
>さらに「私はゼレンスキーに国会演説のチャンスを与えるのには反対する!どんなに美しい言葉を使っても所詮紛争の一方当事者だ。台湾有事では台湾総統に国会でスピーチさせるのか?」と猛反対。「紛争の当事者だ。何を言うか、分からんねぇ?国民は許さない。たとえ野党まで賛成してもだ‼」と持論を展開した。
・国民は許さない <勿論、ロシア国民の話ですよね?
・学歴不詳家柄不詳おじさん
・うよしこぷんぷん ねっとうよ、か。相変わらず分かりやすいなニホンザル。
・お前の意見だけを言え。いちいち国民を待ちだすな。そもそも都民から支持されなくて大惨敗を喫して落選した淫行サヨクだろあんたは
・路頭に迷う脱サラ経営者をたくさん出した白いたい焼きブームで勝ち逃げした鳥越製粉の一族
・#2 “55都道府県”と「バージンは病気」も追加で
・#3 ゴリ押しお疲れー
・大国に侵略されてる小国を国際的に支援して助けるって鳥越みたいな奴等が常に主張していることなんじゃないの? あと一方だけの言い分聞くのがおかしいと言うなら両方の言い分聞けと言えば良いだけじゃない。
・ドイツでの演説でドイツ人怒らせてるから、日本ではやらない方がいいと思う。やったら、ウクライナを見捨てる日本人が増えて今後の支援がやりにくくなると思う。
・単純に日本が別の国からウクライナみたいな条件で難癖付けられて攻められた時に、攻めた側を批判するためにもウクライナ側に与するしかないってだけなんだよなあ。
・鳥越ってコロナで死んだよ?
・#12 勝手に殺すな。流石にそれは失礼だぞ。
・カイヨーの人だっけ?
・https://gnews.jp/20160721_235849 https://gnews.jp/20160720_172941 https://gnews.jp/20160727_235815 https://gnews.jp/20160722_100446 https://gnews.jp/20160727_123221
・散々一方的に「アベガー!」とか垂れ流して来たからこその発言なんだろーな。
・#10 偏ったソース見てるんじゃないの。議会では全員立ち上がってスタンディングオベーションだったのに?https://twitter.com/zdfheute/status/1504492152461664260 日本でも場末のサヨクや反米保守みたいなのがゼレンスキー嫌ってるから、当然そういうのがドイツにもいるだろうね
・場末のサヨクや反米保守みたいなの <鳥越俊太郎はどっちなんだぜ
・報道しない自由を振り回すマスコミ関係者らしい言いぐさ。ジャーナリズムぅ。ただ、ダライ・ラマ法王が来日した時黙殺したのと比べるとアンバランスってのはあるので、ぜひ法王にも演説してもらおう。
・反米極左のフロントとしてメシ食ってれば良いのに更なる女と金と肩書求めて政界目指したら、活動家にケツの毛まで毟られた男。可哀想だから落ちぶれた姿を衆目に晒すもんじゃないよ。
・#18 ぶっちぎりで前者でしょ
・証人喚問って形にしたら文句ないんかね
・#17 撮影されてるから、マナーとして、スタンディングオベーションしてるだけでしょ。演説の中身確認しなよ。
・#24 とりあえず要約されたNHKの記事くらいは読んでるhttps://www3.nhk.or.jp/news/html/20220317/amp/k10013538441000.html 全文翻訳されてる記事やブログがあったら教えてほしい。でもそれを読んだところでドイツ人が怒ってる根拠にはならないよね?
・工作員が次々バラされていく現状はその面では良い状況ではあるなあ
・チンポピアノやってたコメディアンが大統領になって世界中の支持を集めているという状況はエセ知識人の人たちにとっては面白くないよね
・#25結構独露の過去の経済関係、特に資源依存について批判してたから♯24はドイツ人もそれで激高すると思ったんだろうな。真珠湾演説で吹き上がってる日本の右派界隈のメンタリティなんだろう。
・相関性は高そうな気がする>【私的観察メモ】わたくしのところに届く反ウクライナ反ゼレンスキーリプライ、いまのところプロフィールに「反ワクチン」も入っている率90%超。なんなの。https://twitter.com/tarareba722/status/1504974593198419971
・https://gnews.jp/20220307_195952 >「ウクライナ政府はネオナチ」という情報を拡散したアカウントの87.8%が反ワクチン関連ツイートを拡散していました。
・鳥越の発言全てよりも、ゼレンスキーの国会演説一度の方が聞く価値があるので
・https://twitter.com/sayakaiurani/status/1504463373920239617教授「客観的に圧倒的な加害者に遭遇すると人はどうなると思いますか?」学生「被害者を守るために加害者と戦います」教授「だといいですね。しかし残念ながらこれまでの歴史では、被害者の中に加害される原因を徹底的に見出してきたんです」大学の法律の授業の一発目の話、ずっと忘れられん。
・また変なのが来た
・今の段階で、ウクライナを支援することに反対する声はあっても無視できる程度。でも、ゼレンスキーに演説させたら、賛同する人が現れると同時に反感持つ人も増えると思う。反対する人に付け入る隙を与えて、支援が捗らなくなりそうな気がする。
・「台湾有事では台湾総統に国会でスピーチさせるのか」……これが語るに落ちるという奴か。
・変なのっていう自覚あるんだなこのキチガイw
・#38鳥越俊太郎は『自民』を批判してるのか?見た感じ単なる反ウクライナ、反台湾に見えるんだが。
・よりによって普段自由がー平等がー格差がーと気勢を上げつつ、戦うぞとシュプレヒコールあげてる人らが率先して、小国は大国の暴力に抗わず黙って占領されろっていうんだから、どんだけ口先だけだったんだよと。
・中華が尖閣獲りに来ても応戦したら「紛争の当事者」てか。
・そうだね、君のID見ると分かるよ。
・#17 台本で全員立ち上がってスタンディングオベーションしてるだけでした。https://gnews.jp/20220324_143750 それを真に受けるなんて…
・#49は『ドイツでの演説でドイツ人怒らせてる』と言いっぱなしで逃げた人?どこの国の演説でも敬意を持ってる人はスタンディングオベーションするでしょ。外交儀礼なんだから。れいわ新選組からは3人出席したそうだけどあいつらが拍手したのか怪しいもんだよ
・#50 敬意持ってなくても、台本でスタンディングオベーションすることに決まってるようですよ。
・#50 https://livedoor.blogimg.jp/dqnplus/imgs/0/1/0170a648.jpg怒ってるドイツ人のコメント貼っときますね。
・#51 会話になってない。れいわの公式でこう書いてるから、立って拍手してない可能性が高そうですね>衆参両議長を含む全参加者が起立して拍手する場面が、切り取られて放送された場合、外国では、日本がさらなる制裁に向けて足並みをそろえる姿勢と受け止められる可能性もあるhttps://reiwa-shinsengumi.com/comment/11534/
・#52 文脈がわからないけど、ユダヤ人嫌いのネオナチの意見に見える。そういうのじゃなくて世論として批判されてる根拠を示して。
・#53 全員立ち上がってスタンディングオベーションしてても、それが敬意を持ってる根拠にはならんて話したいだけだから、れいわがどうとかどうでもいいです。
・#55 敬意を持てない人間がいた場合、進行表に関係なくスタンディングオベーションしないわけでしょ。まあ確認できてないから可能性だけど。どうでもいいじゃなくて十分に敬意関係あるじゃん。いったい君は何を言ってるの
・#56 外交儀礼なんだから、敬意の有無とか関係ないでしょ。中継されてんのに。
・儀礼を重んじることができないような人が、君が代不起立ドヤァとかするんだろうな
・ああ、やっぱり想像通りだった>大石あきこ れいわ新選組の出席者以外は、見渡す限り全員、共産党も含め、スタンディングオベーションしていましたhttps://twitter.com/oishiakiko/status/1506630430996709385
・#57 『台本で全員立ち上がってスタンディングオベーションしてるだけでした』→ゼレンスキーを批判してる人たちは立ち上がってない→『れいわがどうとかどうでもいいです』 ほんと意味不明の理屈。わけ分からん
・立ち上がってない人は批判してるとしても、立ち上がった人が賛同しているというわけではない。ドイツの話してんのに、れいわがどうとか全くどうでもいい話。
・#61 『ドイツの話してんのに』きみが今日突然#49で日本の国会の話を急に持ち出したんだよ。記憶力大丈夫?あなたはどこかで『ドイツでの演説でドイツ人怒らせた』という情報を見聞きしたんでしょ?そのソースを早く教えてよ。ものすごく簡単な事を要求してるのにいつまで逃げ回ってるの。
・#62 台本で立ち上がってるだけという実例を#17に示しただけ。どこの国の例でも構わないけど、たまたま記事になってたのが日本だっただけ。れいわがどうとかどうでもいい。れいわの話したいなら、その記事のコメント欄でしてくださいね。なんか知らんが、すでにリンクを貼ってある内容に関しては、同じリンクを再度貼る気はありません。必要ならコメント欄見直してね。