自動ニュース作成G
VPNのロシアでの需要がウクライナ侵攻以前に比べて2692%増加
https://gigazine.net/news/20220316-vpn-in-russia/
2022-03-18 19:08:45
>2022年2月24日にロシアによるウクライナ侵攻が始まって以降、SNSをはじめとして各種サービスがロシアによるプロパガンダを流すアカウントを規制するのに対抗して、ロシア当局はTwitterやFacebookへのアクセスを制限する措置に出ました。ロシアでのVPN需要は2月26日・27日の週末から増加していましたが、ロシアからTwitter・Facebook・Instagramなどが使えなくなったことで、ウクライナ侵攻以前に比べて1000%以上に爆増。その後、数字は多少落ち着いたものの、再び週末を迎えた3月11日からこれまでにない勢いで増加し、2022年3月14日に前代未聞の「2692%増」という数字をたたき出しました。
ここまで増えたら%ではなく倍率で言った方がいいのでは?
・ロシアって1番手と2番手のISPが事業停止したり、国単位でもインターネット遮断するとか言われてるけどまだ繋がってるんだね?『ロシアで2番手のインターネットプロバイダーがロシアでのネットサービスを停止』 https://gigazine.net/news/20220306-cogent-cutting-internet-service-russia/
・(続き) 『ネット空間に「鉄のカーテン」 ロシアが設置』https://jp.wsj.com/articles/russia-rolls-down-internet-iron-curtain-but-gaps-remain-11647317372 『都市のインターネット遮断相次ぐ~』https://www.yomiuri.co.jp/world/20220312-OYT1T50096/ 『ロシア政府、世界規模のインターネットからの切り離しを画策か』https://japan.zdnet.com/article/35184816/
・『ロシアが突き進む「インターネット鎖国」 プーチン氏の狙いは』https://mainichi.jp/articles/20220316/k00/00m/020/303000c
・ゆうても停戦したら兵士が現地の情報持って帰るんだから箝口令強いてもなあ、って気はするが、そこも強権で何とかしようとするんだろうなあ。どこまで誤魔化せるのやら
・死んで帰ってきたら箝口令も何もないしな…https://gnews.jp/20220316_214345
・ウクライナ戦争に参加した兵士は収容所で口封じもあると思う。
・#6 ああそれは確かに…。戦時中の日本もやっていたし効果はあるんだろうな