自動ニュース作成G
映画「ドラゴンボール」が公開延期に 東映アニメへの不正アクセスが映画作品にも影響
https://www.itmedia.co.jp/news/spv/2203/18/news136.html
2022-03-18 18:43:26
>東映アニメーションが6日に受けた不正アクセスの影響により、作品製作が困難な事態になったという。新しい公開日は未定で、決まり次第発表する。
>この不正アクセスの影響を受けて、アニメ「デリシャスパーティプリキュア」などが当面の間、最新話の放送延期を発表している。
ロシア、超許せねぇ!Z
◆
◆
・アニキの仕事がやりにくくなるんだゼ――ット!
・で、ロシアが戦争始める前に自ニュが重くなったのはロシアのせいだったの?
・いい年してこんなの見てて楽しいのか?
・#3 楽しい、という人は多いよ。ガンダムだって高年齢に支えられてる一面もあるし。後、最近中年の子供の頃の作品のアニメ化多発してるのよね。
・20年越しでコンテンツが続くと、親子で同じコンテンツが楽しめるという流れが出来るんで、売り上げが爆発するんだよな
・楽しめるものがあるのはいいこと。別にそれは何でもいい。
・前にも書いたが、ガンプラ動画の客層が40~50代と話してたのもいたな。その一方で、∀がやってる頃に生まれました、と言ってるガンプラ動画配信者もいるのだが。
・そういやセーラームーンのリブートはうまく行ったんだろうか?
・悪いのはセキュリティ対策の甘い東映(定期
・#0これってロシアのハッキングだったのかな?ネットではロシア説が沢山ヒットしたけど大手メディアの報道では見つけられなかった。ロシアだとしたら「俺たちが戦争準備で苦しい思いをしてるのに、のほほんとアニメを楽しむのは許せねぇ!」てな動機かな?逆ギレ的な