自動ニュース作成G
イオンやセブンが電通を脅かす「広告代理店」になる日
https://business.nikkei.com/atcl/gen/19/00381/030700007/
2022-03-17 19:28:41
>米国ではパソコンやスマートフォンなどを使わないどころか、テレビすら見ない人のことを「オフライン・ショッパー(offline shoppers)」と呼びます。
>広告は今後もデジタル化が進みますが、オフライン・ショッパーである人たちに、いかにリーチするかが課題。クーラースクリーンは、その難題の解決につながる可能性を秘めているわけです。
電通はコネで儲けている広告代理店だからGoogleさんのようにイオンやセブンもデジタル広告で電通と提携すると思うよ。
・イオンはベトナムやインドネシアで成功してるから、それとのリンクだな。その意味で、コンビニのカウンターはセブンより早くから出店してるファミマや中国に食い込んでるローソンだろ
・国内に限れば、スイーツの棚が熱い感じ。利益率を高く取れるし、普通に美味くなってる
・主導権を規模がでかくなった小売がとるという過去に繰り返された光景。ローソンPB商品のデザイン変更やコーヒーメイカーの話から、自前で開発開拓してる印象
・小売側が目指すのは、成城石井的な高級店と100円ローソンのような大衆向けの二極化だと見てるよ。この辺は出店/閉店戦略や決算資料で伺えるだろう