自動ニュース作成G
海外「日本よ、何でなんだw」 日本人がイメージする米国人の姿が大きな話題に
http://kaigainohannoublog.blog55.fc2.com/blog-entry-4133.html
2022-03-16 09:03:10
>■ まぁ日本人が描写する「日本人」も、
> 力士のエドモンド本田だし。 +21
ストIIでいうなら、ダルシムやブランカよりはよっぽど普通だしな。 サムスピのアースクェイクとかはとおもったけど時代設定的にスペイン領テキサスの模様。
・参考? https://gnews.jp/20180629_161224 ダルシムはインド人に許されるのか
・ジョニー・ブラボー懐かしいな
・笑った >「鉄拳」に出てくるボブはアンタッチャブルなのかい?
・軍人の他にも、プロレスラー(市長)、インディアン、忍者マニア、黒人ボクサー等、米国人格ゲーテンプレっていっぱいあるような。
・ゲーム的にその辺のアンちゃんではなく腕に覚えのある人らだろう。
・でも米国人のイメージする米国人てキャプテンアメリカなんでしょう?
・#4市町どころか『プロレスに出場していた大統領』が来た段階でテンプレが的外れではなかったと思われ。
・戦う大統領も忘れないでほしい
・レッツパーリィィィィィィィィィ!!
・日本人が描写する「日本人」はリュウとケン(クォーター)ですよ。
・#0にあるけどインド人とブラジル人は文句言っていいと思うよ。他はマシな方でその中でもガイルは一致率ナンバーワンじゃない?
・日本人が考える外人=白人。
・『「遊戯王」の中のアメリカ人』で噴いた。安易だけど星条旗とか☆をあしらうと米国ぽくなるよね。おばQのドロンパとか。
・その手のキャラの元ネタであろうキャプテンアメリカのコスがアレだもの
・#13 キャプテンアメリカ(#6の指摘)はまさにそれだな。USエージェントの別物デザインにも納得が。 ストⅡと言えばディージェイのキャラデザ裏話http://impatiens.blog123.fc2.com/blog-entry-4569.htmlを最近知った。 関連https://gnews.jp/20190903_220023
・ガイル少佐の元ネタはジョジョ二部のシュトロハイムで、名前は何故かJガイルと間違われてたんだよな
・#14-15なるほど、それが元ネタなのか。(by #13)