自動ニュース作成G
東欧3首脳、キエフ訪問へ=欧州のウクライナ支援伝達
https://www.jiji.com/jc/article?k=2022031500944&g=int
2022-03-15 19:53:53
>チェコのフィアラ首相は15日、ウクライナの隣国ポーランドのモラウィエツキ首相、スロベニアのヤンシャ首相と共に、ウクライナの首都キエフを同日訪問すると明らかにした。
>ゼレンスキー大統領らと会談し、「欧州連合(EU)全体としてのウクライナの主権と独立への明快な支援」を伝達すると強調した。
これはすごいな。かなり危険だし、ウクライナの人にとっては心強いだろうな。
・危険すぎね?護衛も安くなかろうに。
・明日は我が身を心底感じているからこその行動だろ。今やらなきゃ、もっと危険になるって。
・オンラインじゃだめなのかね
・村本大輔がウクライナ危機の打開策を提言「世界の首脳や要人たちはウクライナにいけばいい」https://www.tokyo-sports.co.jp/entame/news/4062863/ 惜しい、数日前に言っておけば・・
・#4 勇気ある首脳達に比べて、その人あまり考えがなさそうだな
・“「キエフ」はロシア語 「キーウ」を用いるべき” 自民が意見https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220315/k10013532151000.html 日本人がやれるのはこの程度かと。
・キエフでええんちゃう?
・言葉遊びはいらんで
・哀しいけれどこの戦争はゼレンスキー大統領の暗殺によって終わりになると予想してる。そしてそれを目論んでいるのはプーチンだけではなさそうなのが悲しい。攻めあぐねた侵攻者に撤退の動機を与え、ウクライナに妥協を呑ませ、代わりに緩衝役を演じれる手駒を置きたい連中にとっては魅力的なプランのはず。
・#9 フセインでさえ裁判にかけたぞ。他国の代表を一方的に殺害するってリアリティあるかな?まあ今のプーチンの判断力は誰も予想できないのだが
・オモロイ、1年ぐらい滞在しろ。
・#9「攻めあぐねた侵攻者に撤退の動機を与え、ウクライナに妥協を呑ませ、代わりに緩衝役を演じれる手駒を置きたい連中」そんな人プーチン以外に居るん?ロシア以外にメリットがある事にも思えず、わざわざそんな面倒事に首を突っ込むのがロシアに居るとは思えない。むしろプーチンを失脚させた方がメリット大きいのでは?
・#3 目的次第なのでは。
・東欧の3首相、ウクライナ首都で大統領と会談 リスク冒し鉄道で移動 - BBCニュースhttps://www.bbc.com/japanese/60760756