自動ニュース作成G
「pixivコミック」がタテヨミ作品を配信開始!11作品の新連載を開始、今後も拡大予定
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000186.000035885.html
2022-03-15 04:25:49
>ピクシブ株式会社は、マンガサービス「pixivコミック」において、2022年3月14日(月)より、スマートフォンに最適化された縦スクロール形式のフルカラー漫画「タテヨミ作品」の無料連載を開始いたします。
DLsite comipo
◇
に続きpixivも韓国マンガ推しになった件
・別に作家が日本人なら韓国漫画ではないのでは? 縦読み漫画自体はスマホに最適化する形態にすぎないでしょ
・表示が縦になっただけで韓国漫画? 縦表示なんて漫画の海賊サイトで昔からやってたが韓国漫画はそれらと一緒とでもいうのかな?
・なんつーか…タテヨミ=韓国マンガなんだクショーの脳内定義では…。相変わらずのアホさ加減だな。逆に韓国マンガとやらの幅を狭めていることになるがその辺の自覚はなさそう。単に売り方の問題なんだがねぇ
・ニュ作はタテヨミへの批判を嫌韓にすり替える作戦でも展開してるのか?
・タテヨミで実用新案登録でもしてんのかね。
・これに「>件」ってツッコミ入るかどうか興味ある
・某作品を試し読みしてみたところ、ずっと繋がってて読み難いな…。従来の縦読みは場面間の空白を空けて切れ目を意識させてるんだなと思った。あと端末を大きくしたらスクロールさせるのか超面倒くさい。タップで進んでくれ
・これって作者の支払い体系はどうなっているんだろ?コマ単位?
・横にスクロールすりゃ絵巻物じゃんね。
・#9 無意味に日本は横スクロールを提唱してみる?スマホの操作的には上下だろうが、確かに重力に縛られた地球上での視線の移動は上下より左右の方が自然ではある(あまり高さ方向への視線の移動はしない)。広がりも表現出来るし。マンガも表現だとするなら、マンガ自体での表現力と言う意味では上下より有利では?でも位置の移動の表現は難しいか。
・見開きバーンとかは横ロールよな