自動ニュース作成G
露国防相 「1万6千人以上の志願兵希望者が居る」
https://www.asahi.com/articles/ASQ3C6W4MQ3CUHBI03L.html
2022-03-12 11:45:45
>「大半が中東からで、過激派組織『イスラム国』(IS)と戦った兵士も多い」と話した。
・で? 予備兵なんかいらねえっつったのおめーんとこの親分なんだけど?・報酬が現地調達てのが一番コワい・報酬無しで戦場へ行きたがるとか無いでしょ。どういう裏取引があるのやら・ロシア国内の反戦デモで拘束された人の累計は4日前の時点で13,000超だそうですよ?・報酬無しでロシアの為に戦う志願兵だって?https://milirepo.sabatech.jp/if-foreign-volunteers-gathered-for-ukraine-are-caught-will-they-be-treated-as-prisoners-of-war-russia-says-no/ウクライナのために集まった外国人義勇兵が捕まったら捕虜として扱われますか?ロシアはNOと言っています・ちょっと前に漏らしてたロシアの文書では今回は督戦隊なんて馬鹿な事しなくて良かったって言ってたのになあ・ボランティアって無報酬との意味ではないのでは?「金銭目的でなく、ボランティア」金の話より先に志願したと金に釣られた訳ではない程度の意味では?「なら、彼らが戦闘地域に行くのを助けなければならない」と続くから「無報酬」との解釈の方がしっくりはくるが。「常識」をどちらに寄せるかだな。共産圏だから本当に無報酬で現地調達かもね。・ボランティアって語源が志願兵から来てるからね・#7> https://mobile.twitter.com/Jagdchiha/status/1498677058909913091・でも、死んだら遺族1万円しかもらえなんでしょ。・#10 いつまでそんな古い情報真に受けて信じてんの?・デマだったの?・関連https://gnews.jp/20220304_225655 https://gnews.jp/20220227_095941・https://twitter.com/sabatech_pr/status/1502255572284248069>中央アフリカの兵士たちはロシアを支援し、ウクライナと戦う意思を示した。中央アフリカはロシアが政治顧問として活動し、現地軍の訓練や支援を行っている・ロシア軍の兵士でなければ降伏を認めずに捕虜にする必要も無いね。・なんか、毒団子を置いといて誤食防止にキリル語で「毒」って書いてマジ戦地な商店に置いておけば効きそう・ロシア側のシリア志願兵に5万8000人 在英NGOhttps://www.afpbb.com/articles/-/3395187?act=all