自動ニュース作成G
政府、北方領土は「固有の領土」 露のウクライナ侵攻で元通りの表現に
https://www.sankei.com/article/20220308-6TMT2QUJU5LDXDFBLMTU44Z6CE/
2022-03-08 17:04:58
>安倍氏は、国会答弁などで「日本が主権を有する島々」と述べ、「固有の領土」との表現は避けてきた。
>菅義偉前首相や、ウクライナ侵攻が始まる以前の岸田首相も同様の対応をとっていた。
これまでの意味は無いし、今後も独り相撲だろうけど。
・言い方を優しくしたって、なんでそんな事をしたのか意味が判らん。
・プーチンロシア崩壊の時がねらい目。
・ロシア革命再び、か
・#1 太陽政策の終了
・話をこじらせてロシアの態度が硬化するようにだろ?プーチンが望む結果だな。
・#5 敵国言ってる訳だからこじらせるもないだろう。
・プーチンが失脚するって読みか
・要は口先介入と言うか、ロシアが極東の部隊をウクライナに割く事が出来ない様に(こちらに張り付かざるを得ない様に)牽制したって事でしょ。まあこれまで散々日本で大規模災害が起きる度に爆撃機を飛ばして来てるんだから、この程度の意趣返しは外交儀礼としてやり返しておかないとね。
・関連 https://gnews.jp/20220304_233505。普通に売り言葉に買い言葉というか、ミラーリングというか、「ここで態度を硬化させないと相手が踏み込んだ一歩を認める事になる」ってのを避けただけなのでは。
・#8#9 うむ。元々の姿勢に戻っただけだし、露に対する後方圧力を見せる外交姿勢だけでウクライナ以外に注意を向けられるなら、意味はあるよなあ。