自動ニュース作成G
今日脱出予定のオデッサ郊外で暮らしている日本人の日記
https://nanioka.com/five-days-in-january/
2022-03-08 10:34:25
1月19日から毎日書かれてて、ウクライナ国内から見たこの戦争がどんなものかを知る貴重な資料になると思う。
数日前までは大使館員に迷惑をかけないようにと国外に脱出した体にして「虚構日誌」というタイトルだった
◇
義父母が親ロシアで小さい子供もいてオデッサ郊外の安全なところでやり過ごす判断をしていたけど、ついに脱出。
元のタイトル→『何丘ブログ ロシアに侵略されてるウクライナに住んでる日本人の日常と心情』
・独創性とは困窮の末に花開くアダ花か >3月5日埼玉県が帝都軍の侵攻にあっている。被害は浦和・大宮あたりに集中しており私たちは秩父郡小鹿野町にいて大概大丈夫だろうと思っているが近隣の横瀬とか長瀞にもちょいちょいミサイルが落ちてるのでうかうかしていられない
・#1 この方職業とか知らないんだけど文章がやたら上手いんよね。物書きやってる人かな。独り身だったらとっくに脱出してただろうに、家族がいると大変
・インターネットすばらしいと思えるね
・#2 なんか日記の記述によれば翻訳とかしてるみたいだね
・#4 読み返してみたら早稲田の露文出身のようだ。そりゃ語学堪能になるわな。外国人の目から見た冷静な現状分分析やその予想を上回ってくるロシアの行動とか、嫁や両親との会話も全部興味深い
・大変理知的な文章なのに、よく理解できる部分と全然理解できない部分が混在していて、当事者故の混乱、困惑が伝わって来てしんどいな…
・通して読んだ。ハードカバーで1800円ぐらいは払って良いぐらいの出来。後日談と日本に来てからの感想まで付いたら2500円ぐらい
・今日は更新難しそうと思ったが更新されてた。脱出できて良かった!>3月8日無事ウクライナを出国、モルドヴァに入国しました。あとでもう少し書きます。キシニョフの宿に着いています。ご心配をおかけして済みません。
・面白かった。揺れ動く心情がすごいリアル。脱出出来てよかったね。