自動ニュース作成G
猫の横で毎晩一緒に寝たらどのような影響が出る? 法政大学が検証
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2203/08/news060.html
2022-03-08 09:59:59
> 研究チームが発表した「猫と共に探求する新たな睡眠価値の創出」は、寝床がいつも変わる猫の横で寝る睡眠手法を検証した論文だ。猫の横に寝袋を敷き24日間一緒に寝た際に、身体的・心理的にどう影響するかを従来のベッドや布団で寝る睡眠スタイルと比較し考察
> 実験中の寝床は、テレビの前やテーブルの下、ソファの脇や上、階段、踊り場、ベッドの上、ベッドとベッドの間と多岐にわたった > 睡眠スコアの平均を比べると、ベッドでの睡眠の場合(平均は84.2、分散は22.7)と猫と一緒に睡眠を取った場合(平均は83.7、分散は36.1)とで有意な差は認められなかった。 一方で、心理的影響は大きく違った。
研究発表者のツイート
◇
と資料
◇
動画
◇
・うちで飼ってた猫は必ず俺の布団の傍もしくは上で寝てたので 寝床変るってのがいまいちわからない、昼寝なら色々変わってたけど
・猫にどう影響するかの研究かと思ったじゃないか。
・友人宅に泊まった時にはそこの飼い猫のやろう、俺の顔の前にケツ晒しながら寝てやがった。寝起きで*が見えたときは何かと思ったぞ。微妙に臭うし。
・犬や猫って信頼している相手にしかケツ向けないんじゃなかったけ?
・昔は寝てたら猫が布団に入ってきて、それだと熱いのか顔だけ布団から出して、何故か俺が腕枕させてたなあ
・#4友人にも言われたし、そう言われて悪い気もしないけど、目の前に*があるのは微妙な気分になるじゃん。今じゃ笑い話だけどさ。
・朝の4時ころに「エサを寄こせ」と叩き起こしにくるんでしょ?
・#5 脇の下、腕と体の間に陣取って肩を枕に寝る。そんな感じだったなあ。私は飼い主じゃないのもあって満足?したら出ていってたけど。
・これは良いイグノーベル候補
・一緒に寝る事ではなく、猫に選ばせた場所で寝た時の影響か。にもかかわらず「通常のベッドでの睡眠時と比較しても身体的な睡眠の質に数値的な変化はほとんど見られず、その一方で猫との交流が増える効果で心理的な幸福感の向上を示唆した。」仮説は否定された訳だな。#2「猫自身にも飼い主との愛着に影響を与える可能性があるという。」
・コメントにあった起きたらケツアナが目の前ってやつ、驚くよね。俺の場合ダックスフンドだったけど。信頼ってより、守ってやる!ってのが近いらしい
・寝相が悪いから布団に入られたら怖いわ
・寝てる間に腹の上で猫が寝ると動くに動けなくてつらいわ。
・ケツアナ向けられてた事はないなあ…さておき、一緒に寝られると、コチラは気にせず寝返りうつことを心に決めてるから、結局猫は周囲を動き回るから寝不足になる。寝てても顔や頭を舐めてくるから起こされるし。
・舐めやがって