自動ニュース作成G
電動キックボード「ほぼ自転車扱い」に 免許・メット不要 一部歩道OK 新区分の乗り物へ
https://trafficnews.jp/post/116230
2022-03-07 22:34:01
>道路交通法の一部改正案が2022年3月4日(金)、閣議決定されました。「特定小型原動機付自転車」という原動機付自転車の中に新たな車両区分が設定され、電動キックボードがその区分に含まれます。
>公道走行については、運転年齢制限付きの自転車なみの扱いが決まりました。
・つくばで実証実験とかしてんのに全然進展しないセグウェイとの差よ。
・#1 必須の「制動装置」がセグウェイにはきつい
・小径タイヤはギャップに引っかかると簡単にすっころぶから自転車用のメットで良いからつけた方が無難。
・#2 必須にしなければ良いだけでね?これだって今までダメだったものを許可する決定だろう。
・これが良いなら、時速20km以下で自走できる電動自転車とか出来ないのかな。
・コナンに朗報。
・セグウェイは社長がセグウェイ運転中に川に転落して死亡した実績があるしなぁ・・・
・日本の道路に向いてない乗り物だと思う https://www.youtube.com/watch?v=ik4fD6X9vgA
・セグウェイは都市計画を変えるとまで言われたのにあんなどんくさいもんを8000ドルで売ろうとして全然売れずに中国企業にコピーされたから訴訟起こしたらその中国の企業に会社ごと買われるという激動の発明品
・#8 道路を改修するチャンス
・#10 確かに。電動キックボードが走りやすい道路は車椅子にも優しい。
・電動キックボードなんて長距離移動に使えないだろう。
・自転車じゃダメなんですか?
・ローラースルーゴーゴーというものが昔あってだな
・#13 車に乗せるの、自転車だと大きすぎるんだよなあ
・個人的にはとてもうれしい。乗り物系ガジェット大好きなので。でも小径車はホント危ないので気をつけて。