自動ニュース作成G
なろう系特有の「奴隷制度」「ハーレム制度」「農業遅れがち」な舞台設定には絶妙な名前がついているらしい「完璧なセンス」
https://togetter.com/li/1393002
2022-03-07 17:42:08
>>説得力のあるなろう的異世界小説をお求めなら、ノクターンの『聖機神セイントドール』
◇
なんかをオススメしたい。かなり独特の世界観で、加害者が主人公達を踏みにじり虐げ奪う設定も筋が通ってる上、現代リベラル/フェミ視点で人間性の欠片もないクズ共が主人公の言葉で免罪される様には中々引き込まれるものがある。
・今頃になって「ナーロッパ」という語を知ったの?それともそのなろう系小説を宣伝したいだけ?>2019年8月21日
・黒目黒髪がいないっていうのも。(現実のヨーロッパでは黒髪多い)
・奴隷制は世界中で普通にあったけどね。日本も江戸時代以前は奴隷制あるし。
・「また雑ななろう系叩きか」とおもったら19年の記事か。たぶん1の言う通りだろうね
・なろうなんて自分がつまらないと思う物には近づかなきゃいいだけだしなぁ これもある意味リアルめくらってやつか
・SFなんかは全く違う文化に驚かされる話だが、なろう系は異世界人が現在の文化に驚く話であって、発想力が必要無さそう。読み手からすれば自尊心も満足されるし、想像力も必要無い。異世界の魔法なんか驚く要素もありそうなもんだがオリジナリティーが出せていないんかな。
・え?今頃?