自動ニュース作成G
胃がんステージ4のバレー藤井直伸選手、5000万募金“中止”の顛末とモヤモヤの正体
https://www.cyzo.com/2022/03/post_304483_entry.html
2022-03-06 14:16:58
>ステージ4の胃がんと診断されたことを公表したバレーボール男子日本代表・藤井直伸選手が、自身の治療費を支援するための「Team藤井」募金がスタートしたことを報告。しかし、エールを送る声がある一方で、募金方法についてモヤモヤするという意見が続出していた。
>こうした声を受け、藤井は4日夕にInstagramを更新し、募金活動の中止を発表。募金に参加した人に感謝を述べつつ、「治療方針も明確に定まっていないのにも関わらず、冷静な判断ができなかったことにより、私たち家族や知人、会社、チーム等の理解を得ることもなくスタートした事で、大勢の方にご迷惑や不快な思いをさせてしまったのも事実です」と、謝罪をしている。
・ゆうて、金によって治療方針は変わるだろ。一瞬で一番高くて良い治療法の金が集まるならそうすりゃ良い訳で
・こんな話もある https://togetter.com/li/1854317
・#1 >「5000万円という金額がどこから出てきたものか、疑問です。不安な気持ちに乗じた、怪しい治療をすすめる方々の意見に惑わされていないか心配になりました」
・命かかってるんだから、できることはなんだってするだろうに。有名人だからできることが大きいだけでそれは本人の努力の賜物に他ならないし、それをずるいというのはなんか違うと個人的に思うけどなあ。
・まぁ保険内の治療が一番確実な治療って啓蒙した方がいいよね。海外では認められた治験中の新薬による治療。みたいな例外もあるにはあるけど、一部の大病院での話だし。
・関連?https://gnews.jp/20150925_142958
・費用やら何やらの関係で日本では保険適用になっていないがアメリカでは既に効果が認められたガンの治療法というのもあるにはある(ガンの種類による)。もし渡米してそんな治療を受けることを狙っているのだとしたら5000万ぽっちでは全く足らないが。
・生命保険の先進医療特約つけときゃ、他人にたからずとも保険で賄えるでしょ。
・#7 一般的にどれくらいかかるものなの?
・#8 無茶言うな。分かった後じゃ無理だ。
・先進医療って結構残酷で、昔だったら医療の限界とか言って諦められた事を3千万あれば30%の確率で助かるとか結構ムゴイ。
・#2は有能。ためになる腑に落ちた。>こんな話もある ◇「標準治療」とは数十億円かけて 1万分の1 の選考をくぐり抜けてきた治療、5千万円程度ではゴミ医者の高級車代にしかならないらしい
・標準治療は普通クラスの治療ではなく、最上の治療という話は別のところでも読んだことある(がんの治療として)。
・#9 そのような医療を行う病院では治療・入院のための順番待ちのリストが長くて、それに割り込むために日本円にして何億という寄付が必要と聞いたよ。それでもそれを払えるアメリカの富豪を全員押し退けるには至らないとか。
・#13 リンク先でも言われてるけど、「標準治療」という名前を「医学的、科学的に選び抜いたもっとも有効な治療方法」だと分かりやすい表現にした方が、結果的に有効な治療に専念できそう。厚労省の天下り先確保のために「トクホ」なんての創るくせに本業の方は……。
・#14 それ移植手術の話ではないかな?
・5000万集めて祈祷とかされてもな。まずどういう治療を受けたいかだよね。
・#11 俺はありがたい事に目出度く先進医療で寛解して、治療費0だったよ
・生命保険入るか・・・
・保険のがん特約要るかなあと外す事も考えてたが、月々たかが知れた金額だからこのままにしておくか…
・いきなりステージ4じゃ藁にも縋りたくなる
・シンプルだからとafrac契約したが、近年コマーシャルに金を無駄遣いしているようなので解約検討中。
・#22 がんリスクが高いならaflacは悪くない選択肢だと思う。三大疾病対応を謳ってる保険会社のセールスにaflac入ってるって言ったら、がんだけについて言えばaflacには敵わないって言ってた(それ以外はうちの方がいいですよというのの裏返しだったみたいだけど)。