自動ニュース作成G
ロシアのウクライナ侵攻、中国共産党関係者が明かした3つの中国の重要な立場
https://news.yahoo.co.jp/byline/takahashikosuke/20220304-00284985
2022-03-05 21:29:25
>習氏も2022年1月、両国国交樹立30年を祝うメッセージをゼレンスキー大統領に送り、「戦略的パートナー関係の発展を非常に重視している」と表明した。ウクライナは、中国が進める現代版シルクロード経済圏構想の「一帯一路」戦略において、ヨーロッパへの玄関口となる要衝となっている。ウクライナにとって、中国は2019年以降、最大の貿易パートナー国となっている。中国初の空母「遼寧」となった艦船(空母ワリヤーグ)ももともとはウクライナから「カジノ施設」として購入した。軍事的にも浅からぬ因縁がある。
ウクライナもロシアも中国側であって日本のミカタではない。
・中国も「ロシアのウクライナ侵攻」では得しているよね
・これはあるようなないような?>「ロシアはウクライナ東部2州の独立を承認した。もし中国がそれを支持すれば、台湾独立に反対する中国の立場を弱めてしまう」
・#2 「独立」と見るか、「ロシアへの統一(の布石)」と見るか。
・後者だとしても過程がまずいということだろう。
・「ウクライナが核兵器による侵略やその類の脅威にさらされた場合、(中国は)ウクライナに対して相応の安全保障を提供する」と明記された。コレが本当ならロシアは少なくとも核の先制使用はできないね。
・中華思想的に中国は常に中立公正であって、中立じゃないと認める事なんて無い。弱者を応援しなければ力の強い方に味方しているのも同じ。#0 だからこそ敵の親分から離反しようとしている方を応援しているのだろ。
・敵の敵は味方。基本的に国の関係なんてそれだけ。あ、配下にした敵は味方という関係もあるか